こちらにいる日本人のお友達が、
パン作り教室を開いてくれました!
前に友達とお菓子作りの会をつくったりして、お菓子は少しずつ作るようになったのですが、パンは今回が初挑戦!
今回は手ごねで最初から作る
カフェオレパンと、ホームベーカリーで一次発酵させてから作る
アンパンの2種類です。一日で二つも作っちゃうなんて、なんて贅沢~~♪♪♪
まずはカフェオレパンから。
最初の手ごねの作業は、先生の手の動きがとても美しかったです。私も少しだけトライしてみましたが、家で同じようにできるかどうか・・・・・とっても不安。
まぁ練習あるのみでしょう!!
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjYpBTyGyK2HOb9HPRtvemCV7mSkjE8lopWYz-_n1pi_21jDNnfDUey6vBpfpOeIjScGVrCMbLuRzinCah-BJfVHbYxEQzuRYaLGCwrwFG7GerjXBamDxYTXhh4WjGN5uAtn4yj33C68KU/s320/022.JPG)
↑これはだいぶ最後の方の工程。 チョコチップを散りばめています。
↓そして、焼く前。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhiN42Gl4of7UpFvXip-1FQRl-yahikp4bjacm6ZIXZkE073KTlMeQyRb7FI-JNoZNC2ggaGvx_shEhyphenhyphenkFkqbKWVyEn8CGywjn1YLHk0dMyXbx9BT4QOeaLessWRkGIINbnGZrtlu68yNk/s320/024.JPG)
↓約15分後。 こんがり焼き上がりました(^^)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiHixqjBfMzLizbD2S6ZnB5oWsQVsRcCHAOguXVA5SUX0eNK0xuKxesvV8sC1C5AWF1PuHjJcY-zoLvgY3CTOXqF4JD5JKs6E-lszM6TIHeResiBbaeyHU7_xGrqIBmSOX59QRtbQFw66E/s320/025.JPG)
そして、アンパンはホームベーカリーで一次発酵させた後、ガス抜きをし、二次発酵、あんをつめて成形し、卵を表面に塗って・・・・・・・ この通り!!
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh9ObUAcy-w5g5nlMQ9JGsQX04fNbNnPc_kG-cIdVKGCFpLAVg1ZFa3NePViT8F2jij4hYMnROTk4uQ7oJDRbDXdm_oMLIN0KseLeeuLePpjsEyh-OfzedbqGkRJt9QDf_RYze3zpjx1Tw/s320/031.JPG)
とってもおいしそうでしょ~~~(^^)
実際、焼きたて手作りパンは、本当においしかったです☆☆☆☆☆
残念ながら、ブルーミントンに焼きたてのおいしいパンが食べられるところはあまりありません。でも、ないなら作ってしまおう!というのがこちらにいる日本人のライフスタイルです。お菓子やケーキも、日本人好みの甘さ控えめなものなんて見つからないので、それなら作っちゃおう!と周りには手作りしている人がたくさんいます。
こちらに来て、ハンドメイドスキルが上がっていくようで、とっても嬉しいです。
それでもパンは手ごねからは難しいので、何度も練習しないと!
ホームベーカリーも、ちょっと高いけど、、ほしいなぁ。