Sep 22, 2011

ともだち

チューター(家庭教師)をしてくれた
アメリカ人のおじいちゃんが言ってたこと。
Competence is Confidence!
(言語ができるかは、自信があるかどうかの問題!)

そうなんだよねー。
いくら中学1年から大学まで英語を勉強していたって、
リーディングと文法ばかり勉強して、
まったくスピーキングができなかったりするのは、
しゃべることに慣れてなくて、
自信が持てないから。
文法を知っているが上に、
正しい英語を話さなくっちゃっていう
プレッシャーみたいなのを感じて
英語を話すことに臆病になるから。

たとえ、ボキャブラリーをたくさん知ってても、
単語クイズで満点をとれても、
実際に使い慣れてないと、
英語なんて、口から出てきません。

トライアンドエラーで、語学なんて
間違いながら学んでいくものだと思う。
トライして慣れることで、少しずつ
自信もついていくもの。

「自信を持って!!」とか
軽く言うことがあるけど、
一人でいて自信を持つことなんて、できないと思う。
つまり、誰かとのコミュニケーションの中で、
「あ、通じた!」「あ!英語をほめられた!」
っていう瞬間が、
自信につながっていくということ。
一人でいて自身を持つっていうのは
ちょっと勘違いしていることが多いんじゃないかしら。

ま、ながーい前置きは終わりにして、

英語がもっと上手になりたいなぁー
強く強く思います。
特にスピーキング。

そのためには、話すチャンスを増やすことが大事なんだけど、
授業を受けているだけだと、本当に受け身になってしまう。
授業が終わったら、みんなそれぞれ自分のことで
忙しかったりして、あまり話すチャンスがありません。

SPEAで友達がなかなかできないよー。
と夫にグチッたりしていましたが、
もっともっと、こんなつたない英語でも
話すチャンスを作りたい。
いろんな人とコミュニケーションしたい。
話すことで、気持ちもリフレッシュするし、
友達と話すのって楽しい。

最近の悩みは、
なかなか友達ができないこと
だったのですが、

今日、はじめて、韓国人と中国人のクラスメートに
コーヒーに誘ってもらいました。
授業が早く終わったから、次の授業までに
空き時間ができた!

わーい!!
今日は、少しおしゃべりができただけで、
とても嬉しかったです。

日々の生活に潤いを与えてくれるのは、
そういう瞬間だったりします。

勉強と仕事だけだと、
ちょっと乾燥してきてしまうからね。

ともだちはありがたいです。

Sep 20, 2011

ハロウィンが近づいてくる~

少しずつ、街はハロウィンに向けて
準備を始めていまーす(^^)
スーパーに積み上げられたカラフルなかぼちゃたち

このとうもろこしは、たしか飾り用?
インディアンコーンと言います。

プロフェッショナル

IUのSPEAは
アメリカの公共政策学部系の大学の中で
ランキングも高くて評判がいいそうです。

だからかなぁとも思うけど、
取っている3つのクラスの先生方
全員に、いつも
プロフェッショナルを
感じます。

テキストを読んでいるだけでは学べないような
人に蓄積された経験とか知識とか
先生の話から伝わってくるし、
こんな授業が受けられて、
本当に嬉しいです。
苦手だった、統計や経済学(数学を使うような学問)が
少しずつ、好きになってきました。

現実の問題にアプローチする
分析手法として、
(どこまで有効かはわかりませんが)
少なくとも、一つの手法として
学んでおいて、損はないなぁと
感じさせられます。

同じことを学んでいるのに
何が日本と違うのかなぁ・・・と思うけど、
伝える力、理解させようとする気持ちが
本当にSPEAの教授陣は
強い気がする。

成果重視のアメリカだから
でしょうか。

少し、日本の予備校の塾の先生にも
似た感じの(失礼かな・・)、
雰囲気がある。
(「ぜったい合格させるぞぉ!」みたいな・・・。)

話は飛びますが、
私も、日本語教師として、もっと
訓練していきたいと思います。

学生の積極性がないなぁとか、文句を
言ったりもしていましたが、
教師の腕がまだまだだからかもしれません。

学生が積極的になると私も嬉しいので、
私も楽しくなるような授業がしていきたいです!

SPEAの統計学の授業。(まだ統計の基本です)
統計を肌で感じさせるために、
クラス全員の身長のサンプルを数回とり、
その平均の分布をヒストグラムにして、黒板に書かせる。
みんな学生は黒板に書くのが大好き。




I love you ふくしま

今日の日本語の授業で、
先生(教授)が、授業の前に
日本の歌を紹介しました♪

私ははじめて聞いたのですが、
猪苗代湖ズで「I love you & I need you ふくしま
という曲です。
日本では、有名ですか?

震災後の福島を応援しようという歌。
各都道府県の出身の人が、
歌いながら
応援しています。

シンプルな曲だけど、
最後まで聞いていたら、
感動してしまいました(> <)
それと、鶴瓶さん、いいな~~~♪

ふくしま好きだよ、というシンプルな言葉だけど、
こんなにたくさんの人に言ってもらえると、
嬉しいし、勇気が出る気がしますね~~

9月のレストランSweet Grass

先週土曜日、
結婚記念日お祝いも兼ねて、
レストランに行きました☆

もうブルーミントンのレストランは
けっこう行き尽くしちゃった感があるし、
前に行ったことある
感じのいいレストランにしようかぁ
と夫と話していたのですが、

夫が行ったことのないレストランを見つけたので
行ってきました!



行ってみると、webで見る以上に
カジュアルなお店でした~。

なんだか、トマトのメニューが多い。

私たちも、フライドグリーントマトをアペタイザーに
注文。
味は、予想通りの味。
これなら、お家でも挑戦できそう。
油ハネに注意してね。 

そして、私の注文したのは、
ズッキーニの入った、ドリア↓。
彼は、ハンバーガーを頼みました。

最近家で和食ばかりだったせいか、
最初に食べたバターブレッドがきいたのか、
味はまぁまぁだったけど、
油がきつい気がして、
なかなか減らない。。。

夫も、「重たいなぁ」と、完食できず。
(実際は、無理に完食しようとするので、
必死に私が止める・・・)

二人で、「今回は重たかったねー・・・」と
お持ち帰りボックスに残りを入れて、
帰ったのでした。

まぁ、でも店の雰囲気はいい感じでした(^^)
(付け足し的だけど・・・(笑))

Sep 17, 2011

英語の勉強

すこーしばかり風邪っぽいので、
気をつけなくては、と思っている
今日この頃です。

土日は本当に貴重。
平日は、毎日日本語のAIに
3~4時間、授業や採点でかかり、
SPEAの授業(月から木)のあとは
あっという間に夕食の準備の時間になってしまうので
ほとんどSPEAのことは平日できません。。

土日にがっつり
Readingやテスト勉強をしないと
ついていけなくなっちゃう。

そして、最近の悩みはやっぱり英語

毎日日本語の授業があるから、というのは
言い訳として、
英語を話す機会がすごく減ってしまった
気がします(授業はもっぱらリスニングのみ)。

英語は、体力と一緒で、
使わないとどんどんなまっていってしまう。
そして、大学院でディスカッションに入っていくまでの
英語力は、まだ私にはありません。。
(残念ながら(T-T))
受け身で聞き流していても、いっこうに
リスニングもスピーキングも伸びない
というのは、
もうこれまでの語学学校でも経験済み。

 
しっかり自分で考えて英語学習のプランニングを
立てないと(自分の弱点は自分がわかっているし、
それをどう克服していったらいいかは考えて行動して
身につけていくもの)と思い、
改めてプランを考えてみました。

目標は、
このセメスター(12月まで)で
1.専門分野やアカデミックな単語、表現を増やす。
2.クラスでディスカッションに参加できるようになる。
3.スピーキングのスピードアップ
4.日本語AIでもっとスムーズにインストラクションできるようになる。

です。
そのために、なるべく英語の勉強の時間を取りたい。

方法としては、
1.NPRのニュースCNN Studentを使って、
スクリプトを見ながら、単語、表現を覚える。
単語、表現を学ぶ。
3.Language Partnerに週2回会って、授業のトピックについて
ディスカッションして、授業の準備をする。

1と2は1日30分でいいので、できるだけ毎日やることを
目標にしたいと思います。
3以外にもアウトプットの方法として、
授業でもっと友達を作って、
授業外で会って話せるようにしたいです。

以上、目標ですが、
少しずつでも目標に近づけるように
頑張りたいと思います。

ハーフの娘への手紙

日本語を大学生に教えるようになって、
アメリカ人が(中国人と韓国人の学生も多いけど・・)
日本語を学ぼうとしているなんて
本当にえらいなぁ~と
感心しながら、授業をしています。

日本人が英語を学ぼうとするのとは
わけが違うし、
本当に日本の文化が好きだったり、
将来日本に行ったり、住みたいと
真剣に思っている学生も多いです。
(1年生のクラスの学生数は約180人!)

英語と違って、
細かいルールがいっぱいあったり、
相手によって、言い方を変えたり
しないといけないから、
本当に覚えることもたくさん。

毎日宿題かテストに追われています。
(私たちAIはその採点に追われているんだけど・・)
なるべく多くの子が、ドロップアウトせずに
一年間勉強してくれたらいいな、と
願っています。

ところで、時々日本でも
(ブルーミントンでも)
やたらに日本語の上手なアメリカ人に
出会いますが、

こんなブログを見つけました。

「ハーフの娘への手紙」

日本人の奥さんと、離婚後、
ハーフの娘とほとんど会えない日々。
いつかこのブログを娘に見つけてもらえるように
娘にメッセージを送っているブログでした。

日本語もとても上手だけど、
それだけじゃなくて、法律の問題も
考えさせられます。

個人的なことはわからないので
何かをここで言うのは
はばかられるけど、

でも、子どもを愛する気持ちは
どの親も一緒。
(特に、アメリカ人は家族愛を
すごく大切にしている感じがする。
ちゃんと言葉にして伝えるという
意味で。)

応援したいなぁという気持ちに
なりました。

母国語以外で、こんなに強い
メッセージを伝えられるのって
すごいなぁと思います。

Sep 16, 2011

祝2年♪

昨日は入籍2年の結婚記念日でした!(^^)

今年の夏は、日本に帰り、両家の協力を借りながら、
無事に結婚式も行いました。

本当にここまで来れてよかったなぁとしみじみ。
長かった遠距離の時の記憶も
もう、だいぶ薄れてきました。

入籍してから、2年間は、
本当にあっっっっっという間。

最初の一年は、2人のルームメイトとの
共同暮らし。
去年の夏に今のアパートに引っ越して、
だいぶ、夫婦として落ち着いてきました。

今回の結婚記念日には、
巻き寿司を作りました!

夫は、私がお寿司を作っているのを知りつつ、
お花と、
シャンペン、チーズ、ハムを買ってきてくれました。

食べ合わせは・・・。

でも、とっても嬉しかったです。

こんな、ちぐはぐな私たちですが、
楽しく元気に暮らしています☆

これからもお互い協力し合って
また楽しい1年にしていきたいです。
みなさま、どうぞこれからも
よろしくお願い致します。_(- -)_

K & T


リタイア後に住みたい街25

CNN Money調べで、
ブルーミントンが
リタイア後に住みたい街ベスト25
のうちの一つに選ばれました!


写真は毎週土曜の朝に開かれる
ファーマーズマーケットの様子。

インディアナ大学の名門音楽学部で
主催されるコンサートやオペラ、
講堂(Auditorium)でのイベント など
エンターテイメントを低価格で
楽しめるところや、
近くに自然公園があるようなところが
ポイントになったようです☆

たしかに、高齢の方、けっこうブルーミントンにいます。
そういう方たちがボランティアで、
留学生の英語の家庭教師になったり、
英語クラスをフリーで開いてくれたりするので、
私たちもとても助かっています♪

Sep 11, 2011

9/11メモリアル

今日で、あの911テロ事件から10年です。

ここ数日はずっと、ラジオもテレビも
911事件10年を迎えるにあたっての特集が
あちこちで組まれていました。

インディアナ大学でも
Remember 9/11
というメモリアルイベントが開かれ、
音楽学部によるオーケストラ演奏、
学長やブルーミントン市長などによる講演が
講堂で行われる予定です。

貿易センター跡地はどうなったのでしょうか?
テレビでもずっと報道されていますが、

↓人工滝と木々の緑に囲まれたメモリアル施設
9/11メモリアル)が完成しました。
(↑これは模型)
そして、今日オープン。
ここでメモリアルイベントが行われる予定です。

9/11メモリアルの情報は少しこちらに。(日本語)

今、事件当時の映像を見ても、
本当に信じられない光景ですが、
どうしてこんなことが起きてしまったのか、
これほどまでのアメリカへの憎しみ
が生まれてしまった背景は何なのか、
考えさせられます。

アメリカのニュースを聞いていると、
少し、報道側のスタンスに疑問を感じる時もあります。

学期2週間経過・・

一気に気温の下がったブルーミントンですが、
夫ともども、元気にやっています☆

大学の授業が始まって2週間が経ちました。
思った以上に日本語のティーチングは
プラスαで時間がかかるけど、
授業自体は順調。

大学院のSPEAの方も、課題図書は
全部読めない時もあるけど、
授業には何とかついていって楽しんでいます。

3つ取っている授業のうち、一つは統計学。
学部、大学院と基礎的なことは学んだので
(成績は悪くて、ギリギリでパスしたんだけど・・・- -;)
改めて俯瞰的に復習ができて、ありがたいです。

主婦業も、いい気分転換になって、
so far, so good(今のところ順調)
な状況です。

庭の野菜たちは、
だいぶ終わりに近づいてきました。
↓今日収穫した野菜たち。
最近の雨で、黒ピーマンにはひびが・・・。

夫は、「そろそろ畑を終わりにするかなぁ」
とつぶやいています。

パテオが寂しくなるけど、
今年は存分に野菜作りを楽しませてもらいました。
(とは言いつつ、もっと拡大してもいいと私は
思っている)

ちなみに、今日は
日本語アソシエイトインストラクター(AI)の懇親会で
持ち寄りのパーティでした。
日本食、おいしかった ~!

ちなみに、私は右奥に見える、
ちらし寿司(しそがのってるのが見える)を作りました。

日本人に教えていただいた
炊飯器でできるちらし寿司☆です。

最初は味が濃すぎていまいちになっちゃったけど、
2回目に酢としょうゆの量を調整して、
うまくいきました☆

欲を言えば、いくらが欲しかったですが、
高すぎるor手に入らないので
今回は断念・・・。

Sep 4, 2011

昨日の雨で・・・

昨日の夜更けに降った雨で
一気に気温が下がりました。

日中、最高気温は36度近くまであったのが、
今日の最高気温の予想は
25度
そして、最低気温14度。

このまま一気に秋に向かうのでしょうか。


昨日ドアを開けたら・・・
家の前の木が、一気に紅葉(黄色く)
していました。
夕日を浴びて、きれいでした。

ブルーミントンの秋は、とっても短いけど、
紅葉は本当にきれいです。

でも冬は・・・・(沈黙)。

Sep 3, 2011

日本語のAIオリエンテーション

日本に帰ってきてから1週間は
怒涛のオリエンテーションラッシュ
日本語のAIと、私の学部SPEAのオリエンテーションを
行ったり来たりで、
一週間があーーっという間に過ぎてしまいました。

(1)日本語AIのオリエンテーションについての感想
・AIの仕事の膨大さに圧倒される。
アジアンカルチャーセンターの経験があって
本当に良かったと思う。なんとか
模擬授業もうまくいった☆
・授業中でのさまざまなトラブルを想定しての
ワークショップはとても有意義だった。
どんなトラブルも、あらかじめ想定された
ものだと、冷静に受け止められる。
・アメリカ人のプレゼンテーション能力はすごい!
話す内容は全て頭に入っていて、
自信があって、
人をひきつける力がある。
内容は事務的なことなのに、そのプレゼン能力に
聞き入ってしまった。
(みんながみんなうまいわけではないと思うけど、
その割合ははるかに日本人より上だと思う!
慣れてるなぁ~)

←これって、それぞれの分野に必ず
その専門のスペシャリストがいるっていうことにも
つながる気がする。
小さなことや問題まで一人の人が把握しているし。

(2)SPEAのオリエンテーションについて
・SPEAの一年生は200人強。その中で
留学生は30人ぐらい。
(日本人は私一人。)
マイノリティだけど、気後れせずに
がんばっていかなくちゃ!
・教授、スタッフ人のスピーチが感動的。
言葉だけかもしれないけど、学生を
全力でサポートしていきますよ!という
気持ちが伝わってくる。
留学生をコーディネートする
ボランティア学生がいたり、
授業の登録をサポートする人が
専門でいたり、
うーん、とってもありがたい環境。

いろいろなことが始めてのことだらけ。
でも緊張より楽しみ、わくわく感が大きい。
ブルーミントンに2年半住んでたおかげで
この土地には慣れてるし。

主婦業に専念してたことで、
タイムマネジメントが学べたかも。

主婦業をおろそかにしたら、彼に怒られちゃうので、
そちらもがんばります。Let's try!



ブルーミントンに戻ってきました

日本滞在一ヶ月を終え、
ブルーミントンに戻ってきました!
日本の蒸し暑さにはびっくりしたけど、
ブルーミントンに戻ってみると、
日中は暑いけど、もう明け方や夜などは秋の気配がします。

いよいよ今週から学生生活もスタートしました!
日本語を教えるAI(Associate Instructor)、
SPEAのMaster Student、
そして主婦
という3足のわらじを履いての新生活スタート。
なんとか頑張りたいと思います!

日本滞在中の写真、結婚式の写真、
時間があれば、少しずつアップしていきたいと思いまーす(^^)