Jun 28, 2014

おしゃれ着洗い、どうしてますか。

前にお友達に頼んで、日本の通販で購入したアクロンが無くなってしまい、
今回新しい手洗い用(ニット用)洗剤を買ってみました!

Eucalan という名前の洗剤。
見た目はアクロンより小さく見えるけど、これで同じ500ml。

ネットで調べたら、アメリカでは、Woolite
ニット用洗剤としては、ポピュラーらしいのですが、↓
Source: http://www.amazon.com/Woolite-Extra-Delicates-Care-Detergent/dp/B002PBT6VG/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1403990104&sr=8-1&keywords=woolight

Amazonで調べたら、そんなに値段が変わらないので、
ちょっとボトルのかわいいEucalanにしました♪

以前、ドライクリーニングに冬用のパンツなどを持って行ったところ、
なんと、一部破けて返ってきたことがあってΣ( ̄□ ̄;)、
さすがにショックを受けたのと、
節約のためにも、
なるべく家で洗濯できるものは洗濯しようと思っています☆

「水洗いができない」マークの洋服でも、素材によってはわりと
このニット用洗剤で洗えちゃいますもんね。
しかもネットを使えば、洗濯機でも洗えるものがほとんどなので。
※お洗濯のことはアクロンのサイトがとても充実してて参考になります♪

ちなみに、友達に聞いた、
自宅の乾燥機でできる「ドライクリーニング洗剤」

Source: http://www.amazon.com/Woolite-Cleaners-Cleaner-Washables-Clothing/dp/B00ED77IXS/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1403991500&sr=8-1&keywords=Woolite+At-Home+Dry+Cleaner

自宅の乾燥機にこれを入れるだけで、
ドライクリーニングみたいにきれいになるらしいけど、
どうなんだろう。

いつか、使ってみようかなぁ〜(^^)

Jun 24, 2014

塩レモン


夫はけっこう凝り性です。

何か「おもしろそう!」とか「美味しそう!」と思うものを見つけると、
いつの間にか、一人でガサガサ動いている。

そして、今回気になったらしいのが、
ちょっと話題の(!?) 塩レモン☆

塩レモンとは、その名の通り、レモンを塩漬けして発酵させたものらしく、
レモンの重量の10%の塩と混ぜて、なるべく毎日シャカシャカ、ビンを振って、
一ヶ月くらいしたらできるらしい。

作り方など詳細はこちら

時間が経つことで、酸味と塩気が馴染んで落ち着いて、丸い味になるらしいです。

私が一時帰国中に、
「塩レモン作りたいんだけど、密閉できる大きめの空き瓶ない〜?」
とメールが来て、
アメリカに戻ってみると、早速
毎日シャカシャカしていました(^^)

冷暗所で保管するらしいですが、あっちに移したり、こっちに移したり
なんか忙しそう・・・

作ってから、そろそろ一ヶ月経つので、色々レシピを試してみたいです☆

ドレッシング、野菜料理、魚・肉料理、お菓子にと、色々使えるみたい。

果皮は刻んで香りのいい塩として、漬け汁は汁気のあるまろやかな
酢として使える。けっこうドロドロだけど、それがいいらしい。


作ってみたいレシピmemo

Jun 23, 2014

ナンシーさんのエンチラーダレシピ

昨日も書いたエンチラーダの話☆

そう言えば、むかーしESLのクラスで、
クッキングプロジェクトをして、
メキシコ人のお友達がサルサ作って美味しそうだったなぁ〜・・・

とおぼろげな記憶が蘇ってきたので、
さっそく本棚をあさって、
その時作ったクックブックを引っ張り出してきました。


2009年!

おぉ〜、、もう5年も前なんだぁと
パラパラ、ページをめくっていると・・・

なんと・・

当時仲良くしていたメキシコ人の友達が作っていたのは、
エンチラーダ!!

タッタラ〜♪

なんていう偶然!?・・・というか、
それだけエンチラーダがメキシコでポピュラーだって言う証拠?

ブログを見返したら、そのCook Projectも記事にしていました!

ちゃんと、エンチラーダのことも書いてあるし・・・
おいおい自分。
この時、お目にかかってたなんて、すっかりぽっかり忘れていましたよ(´・∀・`) 

せっかくなので、ナンシーさんのエンチラーダのレシピ、
日本語でここにメモしておこうと思います!

-----------------------------------------------------
ナンシーさんのエンチラーダ(Enchiladas)レシピ
-----------------------------------------------------
◆材料
 ・鶏胸肉 2カップ
 ・ローマトマト 8個
 ・ハラペーニョ 1-2個
 ・タマネギ 1個(みじん切り)
 ・ニンニク 1かけ
 ・コーントルティーヤ 20枚
 ・油 1カップ
 ・塩 1つまみ

 ◇トッピング
 ・サワークリーム 好きなだけ
 ・細切りチーズ 好きなだけ
 ・シラントロ 好きなだけ
 ・レタス 1枚(千切り)
 ・トマト 好きなだけ

◆作り方
 ◇チキン
  1. 鍋に水を沸騰させ、塩、鶏肉、タマネギのみじん切り(半個分)を入れてしっかり茹でる。
  2. 茹でた鶏肉を細かく裂く。
 ◇サルサ
  1. トマトとハラペーニョを鍋いっぱいの水で茹でる。
  2. ブレンダーに茹でたトマト、ハラペーニョ、ニンニク、タマネギのみじん切り(半個分)、塩を入れ混ぜる。
  3. 2でできたものを小さい鍋に移し替え、弱火で煮る。
 ◇エンチラーダ
  1. 小さめのフライパンに1/2カップのオイルを入れ、中火で温める。
  2. トルティーヤを1枚ずつ、その中に2-3秒置き、温めて柔らかくする。
  3. 温めたトルティーヤをサルサに浸し、お皿にのせる。
  4. そのトルティーヤに具材のチキンを乗せて、巻く。
  5. お皿に、3-4つのトルティーヤを乗せ、トッピング(刻んだレタス、サワークリーム。細切りチーズ、シラントロ、輪切りトマトなど)を乗せて、できあがり!


改めて読んでみて、
これは、サルサソースを上にかけないで、
トルティーヤをサルサソースに浸して巻くタイプなのかぁ〜〜

とそのバリエーションの豊富さを感じる。

Facebookでナンシーさんを探してみたら発見!友達になったので、
また直接教えてもらえたらいいなぁ〜と思います。

またレシピの修正があったら、あとで追加しまーす。

メキシコ料理/エンチラーダ

週2回程度お手伝いしているお食事ヘルプで、
今回エンチラーダと言うメキシコ料理を頼まれました!

聞いたことはあるけど、食べたことも無いし・・どうしよう??
と思い、せっかくなので友達に聞いた
ブルーミントンでわりとおいしいメキシコレストラン、
La Torreに行ってきました!

私たちがオーダーしたのは、こちら♪

チキンエンチラーダ
(トルティーヤに割いたチキンを詰め、エンチラーダソースをかけた料理)



チミチャンガ(おもしろい名前^^)
(トルティーヤに具材を入れて、揚げた上にチーズを乗せた料理)

どちらも美味しかったのですが、
チミチャンガの方はチーズたっぷりでちょっと重い感じ。

夫はあまり胃腸が強くないので、しばらくしてトイレへ・・・
食べ過ぎたり、油が強いものを食べると、すぐこうなってしまいます(/_;)

へぇ〜〜こういうものかぁ!
と思って、今日がんばってレシピを見ながら、お食事ヘルプで
作ってみました!


え?
なんか違うって??

まぁ、容器に入れる時にちょっと崩れちゃったりして、
見た目はいまいちなんですが。

そうそう、
トッピングが違うのです。

私の見たレシピはいわゆる「エンチラーダソース」を使わないものだったので、
オーナーさん(お食事を出す相手の方)と相談して、サルサソースを乗せた上に、
チーズを乗せてみました。
(まぁある意味、エンチラーダソースもサルサソースの一種なのかもしれないけど・・)

オーナーさんは、これにサワークリームとアボカドを添えて食べてました。
ふ〜ん・・(´・ω・`)

正直言って、メキシコ料理ってあまり食べないので、
「エンチラーダ」でレシピ調べてみても
すごくバラエティーがあって、
なんだかよくわからない・・と思い、
ちょっと調べてみました!

さぁ急にここから、メキシコ料理の♪( ´▽`)
--------------------------------------------------------------
まずは、メキシコ料理の3大アイテムはこちらだそうです!

1)トルティーヤ(特にトウモロコシのトルティーヤがメイン)(メキシコ人の主食)
2)サルサ(ソースのこと。色々種類あり)
  ①サルサ・ベルデ(緑色ソース)
  ②サルサ・ロハ(赤色ソース)
  ③モーレ(黒色)
3)フリホーレス(小豆をペースト状にしたもの)

 ↑これって、たぶん、私がエンチラーダの付け合わせに食べたもの(´・ω・`)?

そして、エンチラーダとは、「チリソースに浸された」という意味らしい。
トッピングや付け合わせも、チーズ・サワークリーム・レタス・オリーブ・コリアンダーなど色々、なんだそうです。
--------------------------------------------------------------
(これらの情報はすべて「メキシコ料理」のウェブサイトから引用しました。)

「エンチラーダ」と一言で言っても、
一つの料理の名前と言うよりは、
一つの料理方法っていうイメージだなぁ・・と思いました。

例えば日本で「揚げ浸し」っていっても、
家庭によって浸す液の材料は違ったり、
見た目も違ったりするように。
(うっ、この例え、合ってる??)

そういう意味では、
「タコス」
だって、本場メキシコでは具材は本当に多様なようで。

ふーん・・

ふーん・・

そんな感じで、エンチラーダをお食事ヘルプで頼まれたことで、
メキシコ料理の奥深さについつい惹き込まれていく夏の夜でした。

Jun 22, 2014

レ・ミゼラブル

久しぶりにミュージカルを観に行ってきました!

ブルーミントン市のローカルな劇団、
Cardinal Stage Company の主宰する
Les Miserablesです。

(Source: http://bloomingtonbrew.com/vision-weiss-raises-1922-for-cardinal-stage-company/)

(Source: http://www.paminasopera.com/les-miserables-stage-vs-screen-whats-the-difference-part-i/)

大傑作のこのミュージカル、
私は初めて全部通して観た気がします。
(もしかしたら、高校時代に英語部の公演を見たような記憶も・・。)

私はとっても大好きで、感激して帰ってきました♡

特にこのミュージカルは、耳にしたことのある曲がたくさんあって、
次から次に名曲が歌われながら次のシーンに進んでいくので、
見ていて惹き込まれる!

スーザン・ボイルさんを一躍有名にした、「夢やぶれて(I Dreamed a Dream)」とか!

悲劇のストーリーなのに、フランス革命という歴史が変わる瞬間の
ものすごいエネルギーを背景に、多くの人物の人間模様が、
それとシンクロするようにドラマチックに描かれていて、
ほっんとうに、迫力がありました!!

コーラスが多く、その重なり合う力強い歌声を聞いているだけでも、
身に迫るものが!
特に民衆たちが決起して歌う、「民衆の歌(Do You Hear The People Sing? )」とか。 


でも、ストーリーは複雑なので、もともと部分部分しか見たことの無い
私は、全部を把握できませんでした・・。

夫も第一幕が終わったところで、

「ストーリーが分からない・・」

とボソッと。

これは、予習のいるミュージカルですね(´・ω・`)

でも、また機会があったら、ぜひ観に行きたいです☆

映画があるらしいので、今度時間のある時に見て、
復習しようかな♪

↓映画予告編。ステキ♪



Feb 13, 2014

『やさいのかみさま』カノウユミコ著

あっという間に2月も中旬ですね〜〜!

気温がマイナス10度以上だったら、まぁ外に出てもいいかな、と思う今日この頃。
少しずつ外出する機会も増えてきました。

そして、少しずつですが、就職活動も進めています☆

今週は友達が「空きがあるみたいよ!」と教えてくれた
チャイルドケアのパートタイムのお仕事の面接に行ってきました。

無事に雇ってもらえ、Substitute Teacher(臨時教師)のお仕事をオファーしてもらうことができました。

臨時だから、たぶんメインの先生がお休みする時などに代行するみたいで、
不定期でいつお仕事が入るのか分かりませんが、子どもは好きなので、
楽しくお仕事できたらいいなぁ、と思ってます。

ちなみにお相手は乳児から2歳半まで。

1歳未満、1歳半、2歳、2歳半ぐらい、と4クラスあるのですが、
半年の子どもの様子の違いにビックリ!!

先生の腕でスヤスヤ眠ってる赤ちゃんが、2年後にはお友達と遊んだり、走り回ってるんですもんね!

子どもの成長ってすごいなぁ〜〜。

--------------------------------------------

お食事のヘルプのお仕事も昨日2回目を終えました!

1回目はパンサーモンシチュー、2回目は豆腐ハンバーグ温野菜を作りました。

お口に合っていればいいんだけど・・まだちょっと不安。


ベジタリアンのメニューを考えるのは、思った以上に難しくて、まだ試行錯誤です。

なので、少しでもベジタリアンの気持ちがわかりたいと思ってこんな本を読んでみました☆
エッセイです。

『やさいのかみさま〜幸せになるための40のレシピ〜』カノウユミコ著、小学館(2011年)

表紙のイラストがとってもかわいい♪

冒頭の文章

“野菜を生かす料理は、野菜を愛することから始まる。
野菜の神秘を敬愛し、野菜の中にいる「かみさま」をいつも感じながら、私は料理している。
野菜の「かみさま」は、人の「かみさま」にもつながっている。”

という文章で、おっと!ちょっとスピリチュアルが強いな、と思ったのですが、実は、中身はさらにそういう雰囲気があったので、正直入っていけない部分もあったり。。。

でも、いくつかなるほどと思ったり、おもしろい部分もあったので、引用します。

“殺生したくないからと、ベジタリアンになる人がいる。でも、野菜だって、切ったり、煮たりすれば、死んでしまう。命をいただくことに、変わりはない。”(p.28) 
“自分ひとりだけで、生きるエネルギーを生み出すことはできない。他の命から、いただくしかないのだ。”(p.29)

今まで、野菜を殺している、という認識は無かったけど、でもエネルギーをもらってるなぁと感じることはあったなぁ。特にショウガとかニンニクとかの薬味!まぁ薬味っていう名前もそうだけど、体がカァーーーーって温かくなったりするのとかって、ショウガのエネルギーもらってるなぁって感じますね〜。


そして、「一万時間の悟り」というタイトルで書かれた文章で、

“何かを大成すると、決まって生まれつき才能があるからという話になる。
実際は、誰でも、どんなことでも、やり続けた時間が一万時間を超えた時、悟りのような瞬間が訪れるのではないだろうか。学びの領域を越えて、まだ誰も歩んだことのない道を、創造の領域へ踏み出すことができる。”(p.33)

私も同感です。才能というよりは、それが大好きだと言うことが一種の才能で、それにどれだけ時間を費やせるか、命をかけれるかってことなんだと思う。


そして、「人間は何を食べたらよいのか」というタイトルの文章。

“人間の体は、想像以上に神秘的なものだと思う。父は、自分が今まで会ったいちばん健康で長生きだった老人は、ご飯も食べず新鮮な魚だけを食べていた、だから栄養学はおかしい、ベジタリアンもおかしいと主張している。”(p.111)

“私はこれを食べていれば健康を約束されるという食事は、ひとつではないと思う。たぶん大切なのはバランス=調和がとれていることなのだ。自分の肉体や精神が口から入れるものと調和的なバランスが保たれるのなら、食べなくても、何を食べてもきっと健康でいられるはずだ。
住んでいる土地、季節によって、また個人の体質、年齢、仕事、習慣によって、何を食べたらよいかは、変わってくる。”(p.111)

“ただ、欲望や知識に振り回されるのではなく、自分の体の本当の声を聞くことができる生活をしていれば、その時その時の自分に必要な食事を直感的に知ることができる。”(pp.111-112)

私は、ベジタリアンのメニューを考えるにあたって、私たちの家の食事にいつもお肉(鶏肉が多いけど)が入ってることをちょっと心配していました。

もちろんもっと野菜も増やそうと思うけど、でもこの文章を読んで、別に無理してお肉を抜かなくてもいいんだぁと、なんだか励まされた気分。

本当に人それぞれ、自分の体の声を聞いて、本当に食べたい、と思うものを食べればいいんだなぁ〜って。

・・・って結局、ベジタリアンメニューを考えるのに役立ってない!?

まぁ料理の経験を重ねていくうちに、また料理や野菜への考え方が少しずつ変わるかもしれないので、また手にとってパラッと読み返せたらなと思います。


最後に、この本を読んでふと思い出したTED Talkを載せておきます。(English)

ダイエットをするなら、自分の体の声を注意深く聞きなさい、というメッセージ。

Sandra Aamodt: Why dieting doesn't usually work

Feb 5, 2014

台湾人の友達とココナッツパン作り


3年ぐらい前に、教会主催のフリー英会話クラスで一緒になった台湾人のお友達。
先週facebookで、

一緒にパン作らない?かぎ針編みも今はまってるから一緒にしましょう♪」

というお誘いが!

やったー!パン作り☆

家で一人でいてもなかなか作らないので、久しぶりに遊びに行ってきました〜(^^)

彼女もお料理、パン作り、裁縫、かぎ針編みなどするので、
とっても趣味が合います☆

二人の娘さんがいて、
とってもバイタリティーあるお母さんです( ´ ▽ ` )ノ

パン作りもかなりの経験者

今回は、台湾ではベーシックだというココナッツパンを作ることにしました☆

↓本は中国語。作り方はもう覚えちゃっているので、材料の分量を確認するのに使うぐらい。


ホームベーカリーも持っていますが、食パンを作るとき以外は使わずに、いつも
スタンドミキサーで生地を作るらしいです。

お湯と、砂糖と、イーストを入れて、2、3分置いてから、小麦粉や牛乳やオイルを入れて混ぜ混ぜ。牛乳やオイルの量は本当に自分の経験を頼りに、生地の柔らかさ具合や発酵具合を見て、その都度足していくやり方です。

けっこう、オイル入れてたなぁ〜という印象。

発酵させる前はこんな感じでスベスベになりました♪

↓発酵させている間に、ココナッツボールを作ります。
ココナッツフレーク、卵、ミルク、砂糖、溶かしバターを混ぜてコネコネ。まとまってきたらお皿に出して丸めます。

↓ランドリールーム(少し温かい場所)に置いて発酵させた生地は
なんとこんなに膨らみました!!!!
1時間半から2時間置いておいたのですが、これにはビックリ!

私はいつも40分ぐらいしか発酵させないかも。いろいろ違うなぁ。


そして、発酵した生地をテーブルに取り出して、24個に分け、生地を休ませます。

キッチンがアイランドキッチンになっているので、石のテーブルの上にそのまま生地をポンっと置いて、作業ができちゃう。う、う、うらやまし〜(^^)

熱にも強いから、そのまま熱い鍋とかも置けちゃうらしいです。
 

ただいまベンチタイム中。Zzzzz....... 

↓ベンチタイム終了後、今度はパン生地にココナッツボールを包んで、さらに成形します。

麺棒で楕円形に伸ばした後、クルクルっと巻いて、その真ん中に切り込みを入れる。
そして、パカッと切り込みを開くと、ココナッツボールも顔を出します。



↓焼く前の パカッと開いた写真!

この形も、台湾ではベーシックなんだそう。へぇ〜はじめて見たなぁ。

あ、ちなみに左上のちょっと違う形のは、私がリクエストして作ってもらった物で、中身は同じです!

最後に表面に卵をぬって、オーブンで14分。

そして、、、、、、、


焼き上がり(≧∀≦)!!


ティータイムに、おいしいコーヒーと台湾の旧正月に食べるスイーツとともにいただきました♪

ココナッツ大好きなので、美味しかったです(^^)甘さもちょうどいい。
今度自分で作ってみたいな♪

番外編!

「お昼はシンプルなもの何か用意するわ」と言ってくれた友達。

なんと、ホームメイド大根餅を焼いてくれました☆

中には、マッシュルームなど入ってます!

ジュー、ジュー・・・


台湾バーガーと共に、いただきます☆

このバンも手作り!なんでもできちゃって、すごいなぁ〜〜♪


いろいろ教えてもらって、盛り沢山の一日になりました♪

はぁ〜、楽しくておいしかった!

私もいろいろまた作りたくなりました。ありがとう〜〜☆

Feb 4, 2014

ジグザグ模様のipadケースと携帯ケース

-----------------------------------------------------------
☆ジグザグ模様のipadケースと携帯ケース☆
-----------------------------------------------------------
ipadのカバーはあってもケースが無かったので、衝撃吸収のためのクッション代わりに、そしてカバンの中でも携帯が見つけやすいように、おそろいの携帯ケースを作りました♪


参考にしたのは、こちら(pdf)

使ったかぎ針はアメリカサイズのG6(4.25MM)。
毛糸は、
・(白)Bernat Satin (Silk)
・(グレー)Bernat Satin (Gray Mist Heather)
・(ピンク)Bernat Softer Baby (Soft Peach)
ボタン(1.5cm) 1個ずつ

↓今回初めて、アメリカの編み図を見て作ったので、記号の書き方に慣れるのに必死でしたが、なんとかできました(^^)

日本の編み記号の方がよっぽどわかりやすいなぁ〜〜。

アメリカのは全部文字だし、どこが1段目か最初分からなかった!
(ちなみに1段目はケース一番下のグレーの部分で、上に上に編む。最下段のピンクは最後です!)



しかも、これ、普通の中長編みかと思ったら、すじ編みっていうのかな。

すじのように編み目をより際立たせる編み方です。

↓横になったハートのような編み目が際立ってるのがわかりますか??
 ※正式にはすじ編みともすくう目が違うみたいなので、pdfを参考にしてください。





携帯ケースはジグザグせずにまっすぐまっすぐ

あれ、いまどき、ガラケー??

はい、プリペイドで1ヶ月25ドルぐらいしかかからないし、たぶん、ずっとこのままでーす(^^)


携帯ケースの脇の引っ掛ける用の輪っかは編み足しました。

なにかうまくバッグにつけれるようにアクセサリーを買ってこようと思ってます。

Feb 1, 2014

今週作った新しいレシピ(1月5週)

とりあえず、1月に新しくチャレンジしたレシピは17

ということで、1月の目標(「月に新しいレシピ10種類以上にチャレンジ」)達成!

わーい( ´ ▽ ` )ノ

・・・ただ、何となく今週ぐらいから料理熱がちょっと下がってきてしまい、
モチベーション下降気味(> <)

頑張ろうとしすぎなのかなぁ。
(・・・って全然頑張ってる料理じゃないんですが、何となく「チャレンジ!」って気負ってるのがいけないのかも)

もっと経験積んで、何も見ないでも自分でアレンジして色々できちゃったら楽しいんだろうなぁと思います(^^)

それまで、がんばろ!
(あ!また頑張ろうとしてる・・。もっと気楽にね♪)

今週作った新しいレシピです。

 ☆鮭のアーモンドソテー3分クッキング
 レモンバターのソテーはよくしますが、アーモンドを入れるって言うのが初☆香ばしくなりました。



☆鶏手羽中のごま焼き3分クッキング)(↓写真真ん中)
 練りごまが無いので、タヒニで代用。タヒニも練りごまですが、ちょっと風味が違う感じ。漬けておく時間が短かったので、次は長くしてもっと味を染み込ませたいです。

☆根菜のしょうがみそ煮3分クッキング)(↓写真右)
 こういうのはホッとしますね(^^)しょうがも入って、あったまりました。



☆厚揚げと豚肉の炒めもの3分クッキング
 夫が、「こういうの中華で食べたことある!」と一言。たしかに中華屋さんでよく出て来る感じ。中華好きなので美味しかったです。ピリ辛。



☆カリフラワーとえびのクリームパスタ3分クッキング
 ※えびだけじゃなくて、シーフードミックスを使いました。
 よくよくシーフードミックスの産地を調べたら、product of Chinaだったので、何だか警戒してしまいました。次は同じソースでカキ缶で作ってみたいと思います。


番外編!

週末、夫が作ってくれたチンゲンサイとひき肉のミルク煮と卵スープ

あ〜〜、これが一番美味しそう!

何も見ないで、こういうのをパパッと作っちゃうので、本当にいつも感心しちゃう。
盛りつけも上手。
(身内自慢ですみません・・)

料理はセンス!?

うん、センスもあるけど、きっと私は経験不足。
もっと料理上手になりたいなーーー。




Jan 30, 2014

模様編みのティッシュボックスカバー


もうすぐ1月も終わりです。

1月はさむ〜〜〜〜くて、
家で過ごす時間が圧倒的に多かったけど、
少しだけこれから変化がありそうです。

お友達の紹介で、週2回、体の不自由な知人の食事を作ることになりました!

10年前に交通事故に遭ってしまい、体が思うように動かせないため、
誰かに来てもらったり、家で食事を作ってもらって、
ごはんを食べているようです。

もちろん、レストランなどでもデリバリーをオーダーするらしいのですが、
それも限られていて、飽きちゃいますもんね。

できたら、家庭料理を食べたいのは誰も同じかなと思います。

でも、その方、アメリカ人なんですが、ベジタリアン

肉は食べないらしく、魚と野菜中心でお願いしますとのこと。

今までもご紹介の通り、
うちは肉系のメイン料理がいつも多いので、

えっと、何作ろう????・・・・


ちょっと悩んでいます。

そして、食事が家に無くなってしまうと問題なので、冷蔵、冷凍がなるべくできて、
日持ちする物がいいみたい。


友達にも相談したりして助けてもらっているのですが、
もしアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。m(_ _)m

では、前置きが長くなりましたが、タイトルのかぎ針編みのティッシュボックスケースです☆
-----------------------------------------------------------
☆模様編みのティッシュボックスカバー☆
-----------------------------------------------------------
インテリア的に箱むき出しじゃなくて、カバーがほしいなぁと思っていたので作ってみました♪

奥二つがシェル編み、手前がパプコーン編みです。
参考にしたのはこちらのサイトとこちらのブログの写真

使ったかぎ針はアメリカサイズのG6(4.25MM)。
毛糸は、奥から
(写真に撮ると、反射で色がちょっと違って見えちゃいますが、リンクの色の方が近いかな〜)
ボタン(1.5cm) 2個ずつ

間違えずに編み進められれば、
シェル編みは4時間半ぐらい、
パプコーン編みは5時間半ぐらいかかるかな、と言う感じです。

私は、パプコーン編みはけっこう試行錯誤して作ったので、もっとかかってしまいました(^^;)

こっちって、けっこうティッシュケースの高さがまちまちなので、1個は背の高いように作ってみたり、いろいろお試し。↓


ボタンを外してあけると、こんな感じです。

内側の編み方はリンクとほぼ同じ。22目で鎖編みをして、ずっと長編み。
長さは、箱の大きさに合わせて、ちょっと変えました。
リンクに書いてある通り、くさり目の数が偶数になるように最初に編みます。

外側は、リンク先のはちょっとシンプルすぎるので、模様編みに変更。

(1) シェル編み


外側の編み始めは、「内側」の底から目を拾って細編み({6の倍数}  +1)。詳しくはリンクを参考に。
私の場合、{6*7} +1= 43目の細編み。
そして、続けてシェル編みを15段。
シェル編みはこちらの編み図を参考にしました。
片方の内側にボタンを付けて、シェル編みとシェル編みの間の穴からボタンを引き抜くようにして留めています。


(2) パプコーン編み


シェル編みにちょっと飽きてきて、何かポコポコしたものもつけたらかわいいかなと思って、パプコーン編みにしてみました!

編み図が無くて、申し訳ないですが、編み方は次の通り。

外側の編み始めは、細編みを{6の倍数}  +2。
私の場合、{6*7} +2= 44目の細編み(1段目とします)。
次に、
2段目:2目で立ち上がり、中長編み43目
3段目:2目で立ち上がり、中長編み3目、*{中長編み5目のパプコーン編み、中長編み5目}、*をあと5回繰り返し、中長編み5目のパプコーン編み、中長編み3目。
4段目:ひっくり返して2目で立ち上がり、中長編み43目(パプコーン編みの編み目を救い過ぎないように注意)。
5段目:ひっくり返して2目で立ち上がり、中長編み6目、*を6回繰り返し、中長編み1目。
6段目:4段目に同じ
7段目:3段目に同じ
8段目:4段目に同じ
9段目:5段目に同じ
10段目:4段目に同じ
(段数は高さに応じて調整してください☆)
11-14段目:長編み43目。(1目減らす)
15-17段目:シェル編み。(編み図は上記を参考に)

シェルの時と同じようにボタンを付けておしまい。

文字にして書くとややこしいですが、自分で編み図を書くと分かりやすいと思います!

私も最初、混乱してしまいました(- -;;)

でも、ずっと欲しいなぁと思ってたものなので、気に入ったカバーができて嬉しいです♪( ´▽`)

毛糸の種類やボタンを変えるだけでも、表情が変わるので、
よかったら作ってみてください♪



Jan 25, 2014

今週作った新しいレシピ(1月4週)

今週新しく作ったメニューはこんな感じでした。


☆チキン南蛮cookpad
 宮崎の名産なんですね!初めて作りました。
 タルタルソースが無くても味がけっこうつきました。夫も気に入り、お弁当にもよし♪
 
☆白菜とちくわの煮物Eレシピ)(見えづらいですが写真奥)
 ※ちくわが無かったのでfried fish cakeを使用。



今回、はじめて買ってみたFried fish cake。

かまぼこをフライにした感じで、さつまあげともちょっと違って、もっと軽い感じ。

冷凍食品ですが、こちらではちくわすらも冷凍されて売ってます。

代用してみましたが、なかなかおいしかったです!


☆ビーフハンバーグ3分クッキング
 ※牛肉切り落としの代わりに、牛ミンチ使用。
 手間はかかりますが、とっても美味しかった!自家製デミグラスソースハンバーグが作れます♪

☆カリフラワーのカレー炒めEレシピ
 副菜のレパートリーの一品に。


☆鶏肉と白菜の鍋3分クッキング
 ※レシピにプラスして、もやし、ねぎも投入!
 鶏肉の表面を焼き付けてから鍋に入れると、臭みがないということがわかりました!

番外編!

夫が作った、広島風お好み焼きとネギ焼き(そば無し)

週末は夫が料理をしてくれました。生地を具と混ぜずに作る広島風

「そば入れないのー?」と聞いたら、

「そば入れるのは、モダン焼きだよ」とのこと。

ふ〜ん、、、私にはあんまりお好み焼きの種類はわかりませんが、久しぶりのお好み焼き、美味しかったです!

お好み焼き☆

ネギ焼き☆

おしまい。