Nov 30, 2008

感謝祭の後は、

サンクスギビングが終わると、すぐにクリスマスモードです。
街はクリスマスのイルミネーションとリースで飾られ、あちこちの家でもクリスマスの準備が始まります♪


これは、裁判所。
街のランドマークの一つ。すてきな建物です。
夜になると
とってもきれい。

Nov 29, 2008

餃子パーティとマイバースデー

11月28日(金)、感謝祭パーティ3連夜。3日目はうちで、餃子パーティでした!おととい集まったインド人たちが集まって、みんなで餃子(chinese dumpling)を作ってお祭り。




そして、日付が変わって、29日になった瞬間。
電気が消えて、ハッピーバースデーの音楽が・・・。
感謝祭でみんなが集まっている間に、誕生日をお祝いしてもらいました!!
こんなに大勢の人にハッピーバースデーを歌ってもらったのは初めてで感動。

ニックネームの「jambo」の「J」のろうそくの火を吹き消して、あま〜いチョコレートケーキをいただきました!(^^)
ありがとう!!

ほかにもみんなの手作りor買って来たケーキがたくさん!

Nov 27, 2008

Happy Thanksgiving!!

「盆と正月が一緒に来たようなもんだ」
とある日本人が言っていたけど、たしかにサンクスギビングはアメリカ人にとって、超特別な期間のようです!

いつもは遠く離れて暮らしている友達や家族が遊びに来て、毎日パーティです!

私も昨日はエヌポンの友達が集まったインド人のパーティに呼んでもらい、今日はexercise physiology学科の学生同士のパーティに行ってきました!
料理も豪華で、今日はバイキング形式で山盛り食べました。うっぷ。


以上、私の取った料理皿(ほぼ全部)。これぞザ・サンクスギビング ディナー。

どれもおいしい!!

インド人のパーティでは、フッカ(水タバコ)に挑戦してみました。
私の吸ったのは、お花のフレーバー。たしかにちょっとクラッとするような気がしました。
↓↓↓


ザック夫妻と。





Nov 26, 2008

IUブルーミントン校の紹介

ちょっと息抜きにIU: Indiana University ブルーミントン校の紹介をします。

《概要》
形態  州立大学
設立  1820年
学生数 38,990人(2007年秋学期)
教授数 1,943人(フルタイム)+366人(パートタイム)(2007年)
敷地  1,933エーカー(約7.8㎢)



インディアナ大学は、インディアナポリス(州都)やココモ市など他の市にもキャンパスを持っていますが、ここブルーミントンがmain campusです。市の中心に大学があり、ブルーミントンは日本で言う学園都市です。

学生は大学の敷地内にある寮(おそらく20位建物がある)や、ちょっと離れたオフキャンパスから歩いたりバスに乗って、登校しています。駐車場もたくさんあり、車での登校も普通です。ちなみに私はキャンパスから歩いて20分くらいのところでルームシェアをしているので、ほぼ徒歩か自転車です。周りでスクワローが木の実を探して走り回っているのを横目で見つつ(^^)

◆施設/建物
キャンパス内に、大図書館、美術館、博物館、劇場、スポーツ競技場、スポーツセンターなどエンターテイメント要素がそろっていて、本当に、小さな都市を作っています。
(最初に来た時は、大学しかない街だ!と思っていましたが、大学内になんでもあると言った方が正確だと思う。)

以下、いくつかは無料で入館/鑑賞可です。

・図書館 Herman B Wells Library (Main Library)(アメリカで13番目に大きい
図書館。学部棟は11階建て、院生棟は5階建てで所蔵資料数ははんぱな
いです。日本のマンガや小説なども手に入る)
The Lilly Library (貴重な書物やスペシャルコレクションが揃っている
そう)
The Fine Arts Library芸術学部附属の図書館)
・美術館 IU Art Museum

・劇場  Lee Norvelle Theatre and Drama Center(2002年オープン。シェイ
クスピア原作のミュージカルなどが見れる。)  
MAC: Musical Arts Center(バレエやオペラが鑑賞可。)
IUのMusic School(音楽学部)はアメリカでも名高いらしく、
他にも様々な催しや発表会を無料で見に行ける。


・付属機関 Neal-Marshall Black Culture Center(アフリカ系アメリカン人達の
合唱やコンサート、ダンスが開催されます)

・講堂  IU Auditorium(ミュージカル、ダンス、コンサートなど)

・生協的な場所 IMU: Indiana Memorial Union(ここでIDカード作りました。
本屋さん、バーガーキング、カフェ、レストランなどなどおそ
らく学生が一番よく利用する建物です。)

・スポーツセンター SRSC: Student Recreational Sports Center

・競技場 Memorial Stadium(アメフトの競技場)
Assembly Hall(バスケ) 
プール (私も時々ここで泳いでリフレッシュしています!)


こうやって、並べると、まだ行ってないところばかりだ。こっちにいる間に、なるべく制覇したいです!

写真はwiki(Indiana University Bloomington)より。

Nov 25, 2008

あと1週間・・・

明日から日曜日までサンクスギビング週間で、語学学校はおやすみ!
わーい!と喜んでスケジュール帳を見たら、語学学校は最後のテストやTOEFL試験を除いたら、ほぼあと一週間しかない。

もう終わっちゃうの?
せっかく慣れてきたころなのに・・・

と悲しくなってきました。


語学学校が終わったら、あとは
 Writing、Reading → テキストで学習。チューター制度活用
 Speaking → Conversation partnerを見つける
 Listening → 持ってきたテキストで学習。BBCNews、PartnerとのSpeakingで学習
という具合に、自習でまずはがんばります。 

チャンスを見つけて、今春インターンでお世話になった組織にアプローチしたいと思っています。

明日で、こっちに来てから4週間。
あっという間だったけど、まだまだ英語の力を伸ばさなくては、使い物になりません。
学べることは幸せだと思って、がんばります。

Nov 24, 2008

もうすぐサンクスギビング

先週の金曜の夜は、以前のルームメイトだったインド人のオビジットとノラのカップルのお宅で開かれたサンクスギビングパーティに行ってきました!
ノラ(アメリカ人)がホームタウンに帰ってしまうため、早めの開催です☆
着くとすでに仲間がいっぱい!テーブルの上にはサンクスギビングのお料理が!!

サンクスギビングと言えば、ローストターキー。
だけど、それだけじゃなく、
-クランベリーソース
-マッシュポテト
-パンプキンパイ
なども定番料理らしいです。
他にもノラ特製の料理がいっぱい!!

今年は私達も、ローストターキーに挑戦する予定。
お楽しみに〜。

レシピが頼もしいです。

↓これは日曜日の朝食。
ベーグルコロッケバーガー(?)
cool

Nov 18, 2008

拾う神(友?)あり

今日はいいことがありました。

ほんの少しずつだけど、言葉を発することができてきた語学クラス。
授業中にクラスのTurkishが話しかけてくれ、授業後も数分話をしてくれました。
いつも授業が終わるとそそくさと帰っていくみんなの姿に少しさびしさを感じていたので、嬉しかったです。


今日の夕食。昨日の残りのカブの煮付けと、エヌポン作shrimp curryとmix vegetable。
インディアンライスで食しました。美味。

Nov 17, 2008

この実はなんでしょう

構内を歩いていると、色んな木の実に遭遇します。
ちょっと見にくいかもしれないけれど、この実は何の実でしょう。
緑色で丸くて、ぷらんぷらんとぶら下がっていてとげとげがあります。
下に落ちているものは、茶色くなっていました。




答えは、
 モミジバフウ(紅葉葉楓)
 別名 アメリカフウ
 マンサク科 フウ属
 北米中南部〜中米原産

日本でも街路樹に使われているそうです。

今日は、最高気温5℃、最低気温−4℃。
すでに雪がちらつきはじめたブルーミントンです。

Nov 16, 2008

コンポストを作りました

昨日の夜は、コロッケパーティでした!
使ったジャガイモは10こ。皮を剥くだけで時間がかかって、結構大変だったけどおいしかったです。kosukeとクリスの友達のウィルも来て、エヌポンと5人で "Wizard of OZ" (オズの魔法使い)を見ながらゲラゲラ笑ってごはんを食べました。Wizard of OZはアメリカの小学校では、みんなで演劇をするらしく、子どもたちもみんな知っているらしいです。
見た映画は1939年のミュージカル仕立ての映画で、ところどころに歌ってダンスをするシーンがあるのですが、なんだかおかしくて笑えました(^^)




'follow the yellow brick road'と歌ってるらしいです。


今日は前からクリスと話していた、コンポストを作りました!1週間分生ゴミを貯めたら、けっこうな量になりました。
土を掘って、生ゴミを入れて、また土をかぶせて、ってやればいいんだよ〜
とクリスに言われたけど、これでちゃんと堆肥ができるのかな。
入れちゃいけないものはないのかな、とちょっと不安。
様子を見ることにします。まずググルかな。

納屋の横の小さなバケツがコンポストの場所です。

Nov 15, 2008

クリスマスライトペッパー

二度目のファーマーズマーケットに行ってきました。
・・・が、雨も降って、とっても寒くて30分もいれなかった。お店もこの間の半分以下。それでもキャロラインさんは「思ったより人がいるわ〜」と言っていました。

2週間前に買った、クリスマスライトペッパーは、まだ植え替えていないため、あまり変化はありません。(ちょっと実が紫色になったぐらいかな)ちゃんと鉢を買ってこなくては。




午前10時に学校に戻ってきて、Saturday Classに途中参加しました。
Thanksgiving dayの言われなどを教えてもらい、興味津々。

平日のクラスと違って、学生のレベルも先生の話し方も、自分に合っている気がして、この授業はリラックスできます。今日はフランス人や韓国人、トルコ人の人と自己紹介をし合ってきました。

後半の授業の内容は、オバマさんのライフヒストリーについてドキュメンタリー鑑賞。色々考えさせられます。
内容がおもしろいので、英語の学習にもこのHPはいいかも。よかったらどうぞ。

ドキュメンタリーのフルバージョン(45分)も見つけたので、広告の映像が嫌な方、続けて見たい方はこちらでも。



Nov 14, 2008

敗北の1週間

今週の天気は雨続きでしたが、私の語学学校生活もかなり低調でした。

授業での話題(心理学的な分野、自閉症の話だったり、アメリカ政治やインディアナの歴史)、周りの学生のレベルも自分には高すぎる気がして、ほとんど発言ができない1週間でした。

ちなみに今日は授業の最後の方で「takakoはどう思う?あなたの声を聞いていないから聞きたいわ」と他の学生に言われて、考えていたら、「takakoは何も喋らない。Don't be shy!!」と他の学生に言われたり、言いたくても何も言えなくて、かなり落ち込みました。
緊張するとよけいに発言できなくなるし。

悔しい。

家でルームメイトと英語を喋って練習したいと思います。
まだこっちに来て2週間半だし、今はしょうがない。
くよくよしていないで、今はひたすらついていくためにがんばらなくては!と思います。

さて、宿題にとりかかろう。


日本語教室スタート

kosukeの取り計らいにより、kosukeが水泳を教えている子どもたちに日本語を教えることになりました。毎週火曜日と金曜日の夕方に1時間ずつ。小学校高学年から中学生(+父兄数人)、合計12人ぐらいを教えます。

初回の今日は私も不安だったので、kosukeに授業をしてもらいました。まずはカタカナの学習と挨拶のしかた。カタカナ学習では、ローマ字を併記したアイウエオ表を一緒に読むところから始め、自分の名前をカタカナでノートに書くところまでをやりました。
ローマ字併記だから簡単にあいうえおは発音できるかと思ったら、ローマ字って英語と違うから、読みにくいみたいで「i=イ」も「ai」って発音したり、慣れるまで少しかかるのかなと思ったり。
でも、自分のフルネームをカタカナで書けて、みんなかなり喜んでいて、楽しい授業でした。

私は自分の英語力もまだまだ不十分なので、ちゃんと授業ができるか不安ですが、せっかくのいいチャンスなので、がんばらなくてはいけません。
「一緒に楽しんで遊ぼうと思ってやるといいよ」
とkosukeからアドバイスをもらったので、そんな風にできるようにがんばります。
(←と言ってる時点で、文章がかたくて緊張してるけど・・)


大学の図書館で日本語教育の本を探してきました。
ドラえもん、役に立つかな〜

Nov 10, 2008

Yapへ郵便物を送る


日本にいてやり残していたことがいくつかあって、その内の一つが昨年行ったヤップ島の家族に報告書と写真を送ること。英語で手紙を書くのに、なかなか腰を上げれず1年以上経ってしまったのです。反省・・・。
語学学校から帰ってきて、手紙を書き始めたら、1時間ぐらいで書けたので、さっそく郵便局へ。


私「FSM(Federated States of Micronesia;ミクロネシア連邦)にエアメールでこれを送りたいのですが・・・」と言ったら、

郵便局の人は「FSM??そんな国は知らない。どこの国なんだ?」

私「だから、FSMっていう国なんですが〜・・・ Micronesiaです・・」

局員「???」

と、なかなか通じなかった。アメリカでもやっぱり知ってる人は少ないんだね。当たり前かぁ。


帰りに、車道を渡りきったところで、逆に車道を渡ろうとしているキツネに会いました!
感動☆
キツネは交通量の多いその道路で、何度も車を確認し道路を渡ろうとチャレンジしていましたが、あえなく断念して、そそくさと帰っていきました。
私はリュックの中のカメラを探しつつ、じっとそれを見つめていました。
シャッターチャンスは逃してしまったけど、また会いたいな。
でも、轢かれなくてほんとに良かった。

写真は、昨年のヤップ島滞在時の一コマ。

Nov 8, 2008

冬がやってくる

今日は昨日までのぽかぽか陽気と打って変わって最高気温8℃、最低気温1℃。めっちゃ寒い。いよいよ冬が始まる気配。

今日は、語学学校の生徒が無料で受けられるSaturday Classに行ってきました。

ドーナッツやジュースをもらいながら、みんなと英会話するって言うただそれだけなんだけど、一人で英語の勉強をしているのと違って、やっぱりこういう場所で人と会話するって言うのが、一番大切だなぁ〜としみじみ。

日本人が4人いました。
今まで大学で知らない日本人に会うことがなかったので、日本語で自己紹介したりするのが、なんだか変な感じ。

今日のクラスの話題は大統領選で、先生が身振り手振り交じえながら、二人の候補の生い立ちや主義主張を教えてくれた。なかなか興味深い!アメリカ政治のことがもっともっと知りたくなった。それにしてもこのディスカッションの雰囲気、すごく刺激的だぁ。
多様な人たちが多様な意見をぶつけあって、次々と何かが生み出されている感じ。
一つの答えを覚えたり、一人で学習するのと全く違う。

なんだかすごくわくわくした。

Nov 7, 2008

初めてのディスカッション


語学学校5日目。

Reading & Writingの授業だけど、先生の取り計らいで毎週金曜はdiscussionを行います。今週のテーマは「複合的な知能(Multiple Intelligence)」。
知能はある一つのものではなくて、8つの異なるタイプの知能が総合化されたものである、という心理学のけっこう学術的なお話。
読んだ記事は難しかったけど、話し合いはそれぞれのメンバーの国の教育システムの話になったり色々で、たくさん考えることもあって楽しかったです。ただ、やっぱりSpeakingは課題(涙)。がんばらないと。

上のチャートは、お楽しみでやった知能テストの結果。
自分の8つの知能の種類の優劣を示したものです。
まぁ、なんとなく当たってる気がする。
webテストなので、よかったらトライしてみて下さい。(40この質問に答えると結果が出ます。(英語))


ところで、構内で春に向けて、球根を植えていました。


これは、チューリップ。


ちょっと手伝いたかったなぁ。

Nov 6, 2008

英語が話せない・・

クラスの雰囲気には慣れてきて、先生や生徒の話していることは大体理解できるけど、Speakingが全然できない!!
そんな日々が続き、今日こそは発言しよう!と思ってクラスに臨みました。

「疑問を疑問のままで終わらせないぞ!」

そして、思い立ってがんばってなんとか言葉を口にした瞬間、、
・・・・頭が真っ白に。


緊張したぁ。。


でも、なんとか時間をかけて、質問しました。

場数踏まないとだめだなぁ。
いくつかパターンも覚えないと。


がんばります。

Nov 5, 2008

語学学校3日目

語学学校は月曜から金曜まで。午前11時15分から2時間の授業を受けています。
曜日によって場所が違うのですが、火曜、水曜、金曜はSycamore Hall(写真の建物)。

古い建物で、趣があって、私は扉を開ける瞬間が好きです。


お昼ご飯を食べて、宿題をする場所を探していたのですが、けっこう芝生にそのまま座って、本を読んだり、そのまま寝ちゃってる人も多い。
そうだ、今日は私も野外でReadingしよう!と思って、近くの芝生に座って宿題を始めました。


お日様がぽかぽか気持ちよくて、しかも思ったよりも集中できる。
教室の中より、いいかも!と思っちゃいました(^^)
紅葉していた木が、だいぶ葉を落として、辺り一面落ち葉のじゅうたんです。



オバマ氏勝利!

みんなが待ちに待った(?)アメリカ大統領選挙、決戦の日。
2,3日前からインディアナ大学構内では、学生が選挙の場所案内をしていたり、各大統領のステッカーやポスターを配っていたり、お祭りムードです。

家の前には看板が立ててあったり、

学内の道には選挙の落書きがたくさん。



橋の欄干には風船。

家に着くと・・

こんな感じ。


夜に24時間営業のスーパーに行ってみたら、休業していた。
え、そこまで!?とびっくりしたけど、
でもこの国の選挙の盛り上がりは本当にすごいなぁ。

今日の夜はルームメイト達みんなでテレビにかじりついて、ご飯を食べました。
敗北したマケインさんの演説もすばらしいです。
↓↓↓


Nov 3, 2008

語学学校スタート


新しい1週間が始まりました。
今日はいよいよ語学学校スタート。
ツーリストビザの私は1日1〜3時間の授業が受けられるのですが、私は2時間、「Reading & Writing」の授業を受けることにしました。

もう授業がスタートして1週間経っている中に、途中参加で入るので、なんだか緊張。
どんなメンバーなのかなぁ、トモダチできるかなぁと転校生気分で教室に入ってみると、11人中女性は2人だけで、しかも韓国人の男の子が5人ぐらい。そのうち二人が、けっこうふてぶてしい態度でちょっとげんなり。なんでこんな偉そうなんだろう・・と思いつつ、隣の人は、少しだけ親切にしてくれたので、良かった!

授業は、critical reading & writing ってことで、小説とテキスト、先生の用意した記事を読んで感想を言い合ったり、評論を書くという形で進んでいくようです。先生の作っているHPを見たら、けっこう丁寧に指導内容を書いてくれていたりして、うーん、がんばらねばと意気込みを新たに。


こっちに来て、なんだかのんびり気分だったけど、しっかり目標を作って少しでも力にしていかないとね。



大学のIDカード作りました!
これで、プールやバスや色々使えるようになって便利そう。





今日は三日月でした。

Nov 2, 2008

大学アメフト IU vs CMU

午後はアメフトの試合を見に行ってきました!

大学対抗の試合。インディアナ大学(IU)とセントラルミシガン大学(CMU)。
会場が近くなると、みんなIUのロゴ入りの赤いTシャツを着て、集結!



会場は、なんと約57000人収納可能な大スタジアム!!圧巻。


試合前のチアリーディングとマーチングバンドのパフォーマンスが、すごくすてきだった!!楽しい〜(^^)
下の写真は、上下逆さまだけど、「INDIANA」って書いて並んでいるとこ。



応援も、一体感があっていいな〜☆


アメフトの試合は見るのも初めてだったので、少しルールを解説してもらいながら応援。




残念ながらIUは僅差で負けちゃったけど、アメフトのおもしろさを少し知った気がする。試合も良かったけど、試合前とハーフタイムのショーが、私はすごく好き。

ちょっと日本の小学校の運動会を思い出した。
小学校の時って鼓笛隊のパレードや応援合戦、けっこう力入ってた感じがするし・・
大学もこんなだったらめっちゃ楽しいだろうなぁ☆

Nov 1, 2008

ファーマーズマーケット

前から行きたいと思っていたファーマーズマーケット。
キャロライン、フランク夫妻が今週連れて行ってくれるというので、楽しみにして行ってきました!

市役所(city hall)の駐車場で、毎週土曜日に開かれるという朝市。
どうやら冬は寒くてお休みらしく、開催は11月まで。
なんとか間に合って良かった。


勝手に、地べたに座って売る日本のフリマみたいなスタイルを想像してたけど、実際はこんな感じでした〜。
野菜の色が鮮やか!








楽しみにしていた園芸植物も売っていたので、物色。


「クリスマスライツペッパー(Christmas Lights Peppers)」という唐辛子の苗を買いました☆
今、キッチンの南向きの窓で育てています。(たぶん外は寒すぎて育たない・・)




ハチミツのお店。

これ、おいしかった!

ポップコーン作り。実演販売。



1時間は、あっという間だったけど、楽しかった!
いつか、野菜を実際に作ってる農場に行ってみたい。