Jul 25, 2013

術後の回復

退院してから8日目の今日、
再び検診に行ってきました!

術後の回復はいたって順調です(^^)

やっぱり腹腔鏡手術ってすごいと思います。
3カ所の傷のうち、2カ所は7mm程度と小さく、
今や小さな引っかき傷程度になりました。

もう1カ所はおへその上で15mm程度。
今日はその3カ所の抜糸を終わらせて、
おへその部分だけ、もう一度消毒とテープを
貼ってもらいました。

先生にも「よく回復してるね!」と
声をかけてもらってニッコリ♪( ´▽`)

痛みのレベルで言うと、
レベル1か2で、おへその部分が
まだ痛みますが、
先週入院・手術したなんて嘘みたいに
回復しました☆

こんな小さな傷をつけるだけで、
手術してしまうお医者さんって本当にすごい!
神業?
って思っちゃいます(←またもや大げさ♪(´ε` ))

そして、人間の自然治癒力もすごい!

毎日食事に気を配って、
健康な生活を心がけたいと思います☆

Jul 18, 2013

家庭菜園、近況(7月18日)

ベランダの緑がモリモリしてきました!(^^)/
ただいま、キュウリ君がぐんぐん育っています☆
一時期、カメムシが大量にやってきましたが、
酢のスプレーが効いたのか、
最近は来ていません(^^)v
 このまま育ってくれたら、けっこう大量に
収穫できそうです♪
↓そして、トマトはこんな感じ。
今のところ、実は3つ。
 ↓ナス
(一番花はカラスか何かの鳥に
根元から折られてしまいました(T-T))
再び花をつけたナス。
 スナップエンドウもようやく花が咲きました♪♪
 種から植えたシソも少しずつ育っていますよ!
 
アップ。本当に少しずつ。
しそっぽい葉っぱが出てきた!
意外と天敵の多いことがわかった、
このバルコニーガーデニング
(リス、カメムシ、カナブン、鳥、などなど)。

天敵に大事な野菜を荒らされないように
釣り糸などでガードしながら、
工夫を凝らして、育てています。

初収穫の日が楽しみです!!!

痛みのコントロール

病院に駆け込んでから2日。
1日半で検査、手術、退院して、帰宅。
もうすでに前と同じような生活をしている
自分がいるのが
とっても不思議です。

アメリカの病院は本当に早く事が進みます。

今日はもう一つだけ、病院のシステムで
とっても良かったものをご紹介。

飛行機やレストランや、もろもろ
サービスの質はいまいちのアメリカ。
日本に比べると、その適当さに驚く事が多いですが、
今回の病院のサービスはとっても
システマチックで、行き届いていました。

というのも、非難の多い暴騰するアメリカの医療費。
ホテル化しているアメリカの病院の現状を
反映しているのかもしれません。
(医療費の請求が来るのが恐ろしい・・・)

まぁ、それでも、サービスの質を良くするための
システム化、マニュアル化は
患者にとっては、とてもありがたいものです。

今回良かったと思ったのは、
Pain relief (痛みの緩和)
です。
↓パンフレットまでもらいました。
病気を治療するだけでなく、
それに伴う痛みを患者とケア側双方が
こまめに把握して、それに対応しましょう、
というもの。

よく病院で聞かれたのは、
「今の痛みは1から10のどのレベルですか?」
という質問。
0が痛み無し。10が想像しうる一番の痛み。
 ↓わかりやすいですね!(^^)
私が、病院に駆け込んだ時のレベル(自己申請)は
レベル7か8。

その後、痛み止めの点滴を打ったら、
いきなりレベル0か1に。
(点滴を打って3秒位で、痛みが無くなった!)

それから痛み止めが切れてくると、
また4や5になって、
再び痛み止め投与!
という感じです。

術後の痛みは傷跡から来るので
また別でしたが、
そちらも、錠剤の痛み止めで、
けっこう和らげることができました。

本当にこまめに痛みの度合いについて
聞いてくれたので、
そこまで苦しまずに済んだように思います。

患者と医療側が痛みをこまめに
把握して、適切なタイミングで
適切な量の、症状にあった痛み止めを
投与する、というのが
徹底されていて、
助かりました。

そして、マニュアル化されていたのだと思いますが、
ほっとんどの看護婦さん、ドクターが、
いい人たち。
説明が丁寧で、よく気がついて、
フレンドリー。
日本では当たり前のことかもしれませんが、
アメリカだとあまり普通じゃないので、
ちょっと驚きました。

でも、これからは
もうあまりお世話にならなくて済むように、
体調管理をしっかりしていきたいと
思います!!

Jul 17, 2013

虫垂炎で入院しました

先週土曜ぐらいから、なんだかお腹が痛いなぁ〜
と思っていたのですが、
まぁ慢性的にちょっと腹痛はあったので、
またすぐによくなるだろうなぁと思っていました。

そしたら、月曜の夜になって、少しずつ悪化。
本当に少しずつだったので、我慢していたのですが、
深夜になって、
「う、これは寝れないかも。。
全然良くなる気配がないよ。。」
と心配に。

そして、やっぱり
「もうだめだー。痛すぎるー(T-T)」
とうずくまり、
病院に行くのは治療費が心配だったのですが、
どうにも朝まで我慢できそうになかったので、
5時頃、夫と緊急病棟に駆け込んだのでした。
↓ブルーミントンで一番大きいIndiana University Health 病院。
 そして、ひぃひぃ言いながら、受付をすませ、
何度も同じ質問(いつからですか?どんな痛みですか?などなど)
を浴びせられながら、
血液検査、尿検査、子宮検査、CTスキャンなど
諸々の試験をして、結果

「虫垂炎(Appendicitis)です」

という診断!
アペンディサイティス???それって何だろう?
ひょっとして盲腸かな?
と思いつつも、
子宮系の病気かも?と色々疑ってみる。

虫垂のことを英語でAppendicsというのですが、
ドクターが日本語訳をスマートフォンで見せてくれて、
それを見たら、

「付録」

って書いてある!
付録???なんじゃそりゃ?

まぁ、でも多分盲腸だよね、と思ってたら
そうでした。
日本では盲腸と言いますが、正確には、
盲腸と虫垂は違う場所で、
虫垂は、免疫機能と関わっていて、
善玉菌を貯蓄していく役割を
果たしているそうです。

でも、現代は、食事などでその役割を
補えるので、あまり必要ない存在に
なってきているんだとか(Web情報)。

ま、そうこうしているうちに、
病名が分かったら、
「じゃあ、すぐに手術で取り除きましょう!」
と言われて、
とりあえず夫に相談して、決断。
ちょうど、夫も知り合いに聞いていた
いい先生(有名な先生?)がいたのも
ラッキーでした!

そして、お昼過ぎ1時頃に手術開始。
私は口にカポッとはめられたもので、
5回位深呼吸したら、麻酔が効いて、
一気に夢の中へ。

目が覚めたら、、時計は2時半をまわってる。
横向けになりながら、
「あぁ、生きてる、よかったぁ」
と大げさなことを思ったのでした(^^;)

手術は、3カ所ほど1,5〜2cm位の穴をあけて
腹腔鏡を使って部分部分を切り取っていく作業
らしいのですが、
ほんとに医療技術が進んでて助かりました! 

このやり方は、傷も目立たず、
術後の回復も早いようです。

その日はゆっくりして、翌日(今日)のランチは、
マスタードソースのチキンとサラダとクランベリーソース。
右側の飲み物はさすがにコーラ!じゃなくて、紅茶。
 食欲は問題なく、完食しました(≧∀≦)
虫垂が消化とあまり関係なくて、良かった!
そして、まだちょっと傷跡は傷みますが、
歩けるし、だいぶ元気に回復したので、
今日退院してきました!( ´ ▽ ` )ノ 

2、3週間もすれば、完全復活できそうです。

私の次に大変だったのは、旦那さんでしょう。
↓月曜の夜はほとんど寝れず、火曜の夜も
リクライニングで腰が痛いといいながら、
ついていてくれました。
コーチもこの時期、朝と夕方の二部練なので、
疲れがたまっているかと思います。
そして、笑わせてくれたのが、
このカード↓
最近、日本人形みたいにヘアカットされた私が、
超いっぱい!!!
下のちびっこいのも私らしい。
(私のニックネーム、JamboのJです)
 術後何が一番痛いかって、
笑う時と咳をする時。
「もう、笑わせないでよー!!」
と、本当に腹痛と闘いながら、
楽しませてもらいました。

今でも、見るだけでお腹痛い(泣)(笑)

今日は、二人ともゆっくりして、
また一歩一歩元気を取り戻して
いきたいと思います。

Jul 5, 2013

女子会にケーキ♪

よく一緒に遊ぶお友達と、
3人で女子会をしました♪

女子会は時々していますが、
今回何が特別だったかというと、こちら!!
なかなか、こっちでは見られない
繊細なケーキ♪♪♪

ブルーミントンでこれは、トップレベルです!
(お店にもいつか行ってみたい!
名前はAngel B'sです。)

おかげで、
テンションかなり上がってしまいました♪( ´▽`)

右横は久しぶりに私が作ったバナナマフィンです。

昨日作ったものなので、
トップのバナナが黒くなっちゃいましたが、
昨日の状態はこちら↓
勉強の合間の
お菓子づくりやお友達とのおしゃべりの時間は
リフレッシュになって
大切な時間です!

ナスの花、ナスの紫

初めて育てているナスですが、
なんとか初めての花が咲きました!

ナスって、茎から葉っぱの軸から、花から
すべて紫で、もちろんナスも皮は濃紺。

ここで豆知識!
ナスの紫は、「ナスニン」というアントシアニン系の色素
が作用しているからだそうで、
アントシアニン色素は、赤ジソ、赤タマネギ、
イチゴ、ブルーベリー、赤ワイン、黒豆、アズキ、
紫サツマイモなどにも含まれているそうです。

そして、肝心のその働きは、
活性酸素を消去する作用、すなわち「抗酸化作用」が
有名で、よく言われるかと思いますが、
ガンなどの生活習慣病の予防
いいのだそうです。

そして豆知識2。
漬け物に鉄くぎなどを入れる習慣は、
ナスニンが鉄イオンと結合して色よく仕上がるだけでなく、
色素を安定させることにより
ナスニンをより多く摂取できる効果があるらしいです。

豆知識3。
アントシアニンはph(酸性度)によって
変化するので、この性質を利用して、
リトマス試験紙ができているそうです。

ナスの紫、漬け物に釘、リトマス紙、
全てつながってるんですね( ´ ▽ ` )ノ

以上、野菜の豆知識講座でしたm(_ _)m