Oct 26, 2010

My friend, Anupam

今、我が家に夫と5年間ルームメイトだったインド人のAnupam(私たちは「エヌポン」と呼ぶ)が泊まりに来ています。昨年インドで仕事が見つかりインドに帰っていたのですが、博士論文の発表が残っていたので、今回そのために約10日間だけ渡米しています。

そして先週木曜日、無事に彼の発表が終わり、論文がパスされました!!
これで晴れて、ドクターエヌポンになりました:) めでたい!!

エヌポンは知的で、とても思いやり深く、料理が上手で、ユーモアあふれる素敵な友達です。周りに友達も多くて、みんなエヌポンを慕って、今回の滞在もパーティ尽くしのようです。

エヌポンに「またアメリカに戻ってくる?」と聞いたら、「できる限り、訪ねるようにしたい。ブルーミントンは5年間いたけど、いやな思い出は一つもないから。」と言っていました。今回もエヌポンの渡米に際して、遠くからはるばる訪ねてきてくれる友達がいたり、暖かく歓迎されたことで、ブルーミントンの良さを再確認したようです。私も彼に何度も相談に乗ってもらって助けてもらいました。彼は相手に感情移入しすぎることなく、でも的確な暖かいアドバイスをいつもくれます。彼に友達が多いのは、彼の人格のなせる業でしょう。

今回、我が家で私はインドカレーの作り方、ダル(スープ)の作り方を教わりました。


ちゃんと復習して、覚えないと!

寂しいですが、エヌポンは今日再びブルーミントンを出発して、インドに帰ります。
ブルーミントンの天気は、別れを悲しむかのように雨、そしてトルネード・・・
「ブルーミントンが泣いてるね~ はは」
とエヌポンは笑っていました。

ぜひいつかエヌポンを訪ねにインドに行きたいと思っています。
そして彼に日本に来てほしいなと。

Oct 25, 2010

ハロウィンの準備 Huber's Winery

10月31日のハロウィンが近づいてきました!
今週末はあちこちでハロウィンの仮装パーティが開かれそうです。私と夫も一つパーティに行く予定なのですが、まだ衣装がきまっていません!なんとか急いで決めないと!

ところで、日曜日にBloomingtonから車で約2時間(南東)のところにあるHuber's Wineryに行って来ました。


ワイナリーと言いつつも、ブドウ畑だけではなく、りんご畑やキャベツ畑、パンプキンパッチ(かぼちゃ畑)などもある大きな農場で、ワインテイスティングの建物、レストラン、マーケット、アイスクリーム屋さんなどたくさんのお店もあり、一日楽しめる場所でした。
↓ワイナリーの園内マップ 休日は大賑わい!
広場にはテントが張られ、たくさんの種類のかぼちゃが売られていました。
これは装飾用のカボチャ。いろんな色、いろんな形があります。・・・おもちゃみたい。
「どう、かっこいい?」巨大トラクターの運転席は子供に大人気。 パンプキンパッチのツアーに参加しました。
ゴトンゴトンと揺られ、運ばれていきます。
こんなにいっぱいのオレンジカボチャ!!! 形や色のいいカボチャを見つけて、センターに戻ると、重さを量ってくれ、値段が決まります。バスケットボールぐらいの大きさで、約4ドルでした。
よいしょ、よいしょ。
おばけカボチャは子供の腰ぐらいまでああります。
こんなにかわいいカボチャもありました。
ようこそ、Huber's Wineryへ。 カボチャがお出迎え。
ここに来たときの私のオススメは、パンプキンアイスクリームとパンプキンドーナツです!農場では新鮮な食べ物が食べられるのはアメリカも一緒。ドーナツは揚げたてで、いつもスーパーに売ってるようなドーナツとはまったく違った食感と新鮮な味わいを楽しめました。
ちょっと遠かったですが、また遊びに来たいです。

Oct 23, 2010

ひさしぶりの更新

しばらくご無沙汰していました。
この数ヶ月いろんなことがありました。一番大きな事件は、8月の授業開始1週間前を切ったときに、急にアシスタントシップがもらえないことがわかり、急遽大学院の入学の延期をお願いしたことだと思います。
本当に落ち込んで、しばらく涙なみだの日でしたが、この経験からいろいろなことを学びました。

特に、大学院の代わりに通った語学学校の5週間はとても貴重な時間でした。
友達もできたし、何よりアカデミックな英語に触れて、Speaking, Writingのチャンスを持てたことが大きな収穫でした。環境問題(Sustainability)、食事(Food History and Culture)、平和教育(Peace Studies)の授業を取って、とても充実していました。

今はフリーの英語教室に通いつつ、次のアシスタントシップのための面接に備え、練習をする毎日です。
また、おいおい、この2ヶ月に起きたことをブログでも振り返る機会を持てたらと思います。:)

さて、今回フリーの英語教室だけだと物足りないと思い、友達を集めて、読書クラブを作ってみました。
メンバーは日本人2人、台湾人、韓国人、アメリカ人です。(アメリカ人はアドバイザーとして参加してもらえるように頼みました!)
毎週1回、本を読んできてディスカッションをします。毎週担当者を決めて、要約と感想、ディスカッショントピックを書いて用意します。
ReadingだけでなくSpeaking, Listening, Writing, Vocabularyの勉強にもなるので楽しみです。
来週が第2回目!(1回目は顔合わせだけでした)
本はEat Pray Loveというアメリカ人の若い女性に人気の本です。今年の夏から映画も上映されているようです。



日本でも上映するのかな?
本を読み終わったら、みんなで一緒に映画に行こうとも話しています!
楽しみ楽しみ♪