Feb 28, 2011

Twitterを始めてみました。

Twitterって、どのぐらい日本でみんな使ってるのでしょう。
私も、日々の情報収集、そして自分のちょっとした思い付きや出来事を発信するのに、使ってみようと思います。
http://twitter.com/#!/nistakako
このブログの左側にもTwitterの更新情報がアップされるように設定しました。

blogだと、写真のサイズ変更やらでちょっと更新に時間がかかるので、これなら気軽にできそう。
いまいち、まだよくわかってないけど。

ではでは。
今インディアナにはものすごいストームが来ています。雷ゴロゴロ真ん中の赤いピンが、ブルーミントン。
http://www.weather.com/weather/map/interactive/Bloomington+IN+47408

Feb 26, 2011

英語のプレゼンとCNN

今日、図書館の無料の英語クラス(週1回)でプレゼンをしました。
スピーキングを伸ばすためには、プレゼンはとってもいい練習の機会になります。下調べをして、英語の原稿を作って、人前でしゃべる。
今回私は、インターナショナルな生徒の前で、日本の食事についてプレゼンしてきました。

でも、ちょっと準備不足でいまいちな結果に。
あ~まだまだ英語力をもっと伸ばしたいです。
そのためには、もっともっと話す機会を増やさないと。それと発音の練習も大切。
今日を機会に、もうちょっと英語のスキルアップに力を入れたいと思います。

↓最近、(テレビがうちにはないので)毎日チェックしているCNN Student News。(アメリカの中高生を対象にしたCNNニュースです。)
http://www.cnn.com/studentnews/
平日毎日更新され、10分程度に前日のトップニュースがまとまっているので、毎日のニュースのチェックにもなります。しかもスクリプト付きで、単語や表現の復習にも使えます。http://www.cnn.com/US/studentnews/quick.guide/archive/


発音の練習は、これを使おうと思います。
Mastering the American Accent
http://www.amazon.com/Mastering-American-Accent-Audio-CDs/dp/0764195824


なかなかいい本です。CDつき。

パン教室☆

こちらにいる日本人のお友達が、パン作り教室を開いてくれました!
前に友達とお菓子作りの会をつくったりして、お菓子は少しずつ作るようになったのですが、パンは今回が初挑戦!

今回は手ごねで最初から作るカフェオレパンと、ホームベーカリーで一次発酵させてから作るンパンの2種類です。一日で二つも作っちゃうなんて、なんて贅沢~~♪♪♪

まずはカフェオレパンから。

最初の手ごねの作業は、先生の手の動きがとても美しかったです。私も少しだけトライしてみましたが、家で同じようにできるかどうか・・・・・とっても不安。
まぁ練習あるのみでしょう!!
↑これはだいぶ最後の方の工程。 チョコチップを散りばめています。
↓そして、焼く前。
↓約15分後。 こんがり焼き上がりました(^^)
そして、アンパンはホームベーカリーで一次発酵させた後、ガス抜きをし、二次発酵、あんをつめて成形し、卵を表面に塗って・・・・・・・ この通り!!
とってもおいしそうでしょ~~~(^^)
実際、焼きたて手作りパンは、本当においしかったです☆☆☆☆☆

残念ながら、ブルーミントンに焼きたてのおいしいパンが食べられるところはあまりありません。でも、ないなら作ってしまおう!というのがこちらにいる日本人のライフスタイルです。お菓子やケーキも、日本人好みの甘さ控えめなものなんて見つからないので、それなら作っちゃおう!と周りには手作りしている人がたくさんいます。

こちらに来て、ハンドメイドスキルが上がっていくようで、とっても嬉しいです。

それでもパンは手ごねからは難しいので、何度も練習しないと!
ホームベーカリーも、ちょっと高いけど、、ほしいなぁ。

レストラン Runcible Spoon

友達とダウンタウンにあるRuncible Spoonというレストランに行きました!
私が頼んだのは、Runcibleバーガー、友達はサラダです。


まぁ、この写真だと、アメリカだね~という感じだと思いますが、このお店は雰囲気も良くてお値段もお手ごろでわりとよく行くお気に入りのお店です☆

しかも、なんと偶然にも、日本にいたときに数回通っていた近所の英会話の先生にバッタリ出くわしました!インディアナ州のPurdue大学に通っているとは聞いていたけど、まさかここで出会うとは!!!!!!

こんなに大きなアメリカで、本当にびっくりです。

旧正月とハンドウォーマー

しばらく更新が滞ってましたが、2月を振り返って、いくつか記事を書き残しておきたいと思います。

まずは旧正月!今年は2月3日から旧正月でしたね。
英語ではLunar New Yearと言います。
ブルーミントンには中国人や台湾人もたくさんいるので、あちこちでイベントがあったり盛大にお祝いしていました☆

日本語クラスの生徒(台湾人と中国人)に、旧正月祝いにお菓子をもらいました!
どちらもお餅を材料にしています。 かわいい袋つき♪
左のお菓子は、八宝飯(パーポーファン)という名前だそうです。 右はアップルソースが上にのっていました。どちらもおいしかったです(^^)
最近知ったのですが、ベトナム人も旧正月をお祝いするんですね~。
韓国人は若い人は1月1日、年配の方々は旧正月をお祝いするそうです。
日本は明治6年(1873年)に改暦し、旧暦から、グレゴリオ暦(太陽暦)を使うようになったそうで、もう今となっては、え?旧正月っていつ?という感じですよね~。 どうして近隣諸国の中で日本だけ旧正月を祝わなくなったのか、少し疑問に思いました。

では話は変わって、最近のあみあみ報告。
家にいて、パソコンを打ったり本を読んでいると手が冷えてくるので、ハンドウォーマーを作りました!自分用とプレゼント用にいくつか。

作り方はこちらを参考にしました。
http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/4730.html
なかなか暖かくて快適です♪

Feb 6, 2011

ソーシャルネットワーク

毎週末、IUのメモリアルユニオン(IMU)という場所で、学生証を提示すれば無料で映画が見られます。
といっても、今まで観に行った数回は、あんまりパッとしない映画だったので、おもしろい映画はIMUではやらないんだなぁーと思ってました。

でも、今回は面白かった!
今となっては、ほぼ毎日チェックしているソーシャルネットワークサイトfacebookの創設にまつわるストーリーです。

タイトルはそのままThe Social Network(日本題でソーシャルネットワーク)。日本でも今年1月に公開されているみたいですね!

主人公のMarkがあまりに早口だったので、英語は半分ぐらいしか理解できませんでしたが、ストーリーを追うことはできました。全部が全部本当の話ではないらしいけど、創設者がハーバード大学出身だったこと、facebookを作る前にfaceMashというハーバード大女子学生の写真を載せた格付けサイトを作って処分を受けたこと、そのあとのストーリー展開も興味深く、あっという間の2時間でした。

今ではfacebookのアクティブユーザーは全世界で5億人を超え、創設者のMark Zuckerbergは最年少の億万長者になったらしいです。(彼はまだ26歳・・・・・しんじられーん。。。)

Trailer (in English)