May 27, 2011

カードメイキングクラス♪

毎週木曜の午後1時から3時は、
アメリカ人Mary先生の、
カードメイキングクラスの時間です!

Maryは普段は英語のボランティアの先生ですが、
クリエイティブなことが好きで、
このカードクラスも無料で教えてくれ、
なんと材料も提供してくれます。太っ腹な先生!^^)

こちらの奥さん友達が主に参加しているのですが、
いくつかメンバーの作品を紹介したいと思いま~す。

↓こちらは私の作ったカードたち。

どうですか?

シンプルに写真と色紙を組み合わせたりするだけでも
けっこうかわいいものができあがっちゃいます♪

それに何より、手作りっていうのは
なんでも特別
アメリカは、スクラップブックも人気で、こういう
クラフト系のアイテムがかなり簡単に手に入ります。

ワタクシすぐはまってしまうタイプなので、
早速家でも、少し作っています。

アイデアがなかなか出てこなかったりもするけど、
何かクリエイティブなことをするのって
楽しい♪

日本語のサイトも見つけたので、
もし興味があれば、ぜひ作ってみてはどうでしょう?

May 26, 2011

ストームの被害

ここ数日、ものすごいストーム(嵐)がアメリカ中西部を襲っています。

日本でもニュースになっているかもしれませんが、
日曜日に起きたトルネード(竜巻)で、ミズーリ州↓
甚大な被害を受けました。
インディアナ州はその隣の隣(右に)。

そして、昨日の晩、再びかなり激しいストームがやって来ました。
トルネード警報は1日5回(記録的)鳴り、
空もどす黒い、異様な色。
度々、停電になっては、電気がつく、が繰り返される。

場所によっては、夜中のあいだ、
ずーっと停電のところもあったそう。

私たちはのんきに友達を招待して、
遅い夜ご飯&水泳談義(夫は)を
繰り広げていたのですが、

翌日、ふたを開けてみると、
キャンパスはものすごい状態になっていました。
↓HPER buildingの近く
↓根こそぎ倒れています。

 ↓道が閉鎖

 ↓フェンスもこの通り。
IUからの情報によると、
キャンパスの木、300本近くが倒れたらしいです。。。

いくつか、メディアからの写真も載せましょう。
すべてブルーミントンの写真です。
↓サンダーストーム


被害に遭われた方のお話はまだ聞いていませんが、
この天気は異様。
いくらストームの多いこの時期でも、勢いが激しすぎます。

まだまだストームが来るらしいので
油断しないようにしないと。。

May 25, 2011

パン爆発!?

ホームベーカリーを買ってから、
週に1回は、2斤の食パンを作るようになりました。
こんなに食べれるの?と思ってたけど、
けっこう食べれるもんですね~(^^)

ホームベーカリーって本当に簡単で、
材料を入れて、ポチっと、スタートボタンを押すだけで
おいしいパンができちゃいます。

が、
それが、それが、

先日、こんなの↓ができてしまいました!
 膨らみすぎて、爆発してる!!!

↓ふたにべったり生地がついちゃっています。
 パンはちょっとした気温や湿度の違いで、同じ分量の材料を入れても
膨らみすぎたり、膨らまなかったりするそう。

この時期は湿度が高いので、
膨らみすぎてしまったみたい。
次回は、イースト菌か、水の量を少し、少なめにしたほうが
よさそうです。。

ま、でも味は変わらず、おいしかったので良かったよかった。

ちなみに、横顔は、、、
まさに しょくぱんまん !!

うふふ。
それとも、はまじ?(ちびまるこちゃん)

なんだか、頭は爆発してしまったけど、
それもかわいく思えてきちゃいました(^^)

かぎ針編みでコートジボワール支援

ジャーーン!
かわいいと思いませんか?(^^)
かぎ針(crochet)で作った鍋つかみと鍋しきです♪

得意げに紹介しちゃいましたが、
これは私が作ったものではなくて、
図書館(MCPL)の英語のクラスの先生の娘さん(高校生)
(あ~長い説明・・ )
の手作りです。

彼女のチャリティファンドレイジングイベントに行って来たのですが、
こんなかわいいグッズが他にも
たっくさん!!
売っていました。

大物のアフガン(おくるみ)などもたくさん編んであって、
このチャリティへの思いの強さが表れています。

ところで、
Ivory Coastという国を知っていますか??
日本語では、コートジボワールと言われる西アフリカの国。
つい最近まで内戦が行われ、多くのエイズ患者を抱える国。
妊婦の女性が、病院にたどり着けずに路上で
出産することもあるそうです。
貧困と十分な医療施設がないことが
その背景にあります。

一人のアメリカ人女性が、小さなNPOを立ち上げました。
自分がPeace Corps(青年海外協力隊のようなもの)で
関わった小さな村に、医療施設を作るために
活動を始めています。

英語の先生の娘さんは、
この設立者の女性と知り合って、
自分にできることはないかと思い、
かぎ針グッズを作り始めたそうです。

今は部屋を埋め尽くすほどの、山ができてるとか。

世界を見渡せば、
貧困で苦しんでいる人たちは大勢いて、
私たちの力で何ができるのだろうと
思わされるようなことばかりですが、

世界を変えていくのは、
大きな政治の力だけでなく、
こういう一人ひとりのシンパシーと行動。
私は市民一人ひとりの力を信じているので、
こういう活動には、ついつい
(あまりお金はないのですが)
応援したくなっちゃいます。

よろしければ、皆さんの応援も宜しくお願いします。
もし鍋つかみ、鍋しき、アフガンにも興味があれば
連絡下さい。(ちなみに鍋つかみと鍋しきのセットは20ドルです)
↓NPOの紹介ビデオをどうぞ。

ジャぱんday☆

4月いっぱいで、
ボランティアをしている日本語クラスの春学期
が終わりました。
(ずいぶん前のことだけど、まぁ許してください。)

今学期はついつい調子に乗って、週3つクラスを教えていたので
ちょっと最後は息切れ気味。
でも、やっぱりクラスをもつって楽しいです!

学期末が終わってから、仲良くなった学生をうちに招待して、
パン作りパーティをしました♪♪
そのうちの一人が名づけてくれたのが
Ja"Pan" day!!
ちなみに、学生の一人に
というパン作りの日本のアニメがあるというのも
教えてもらいました。
(だいたいアニメやドラマのことは、
私よりも生徒の方が詳しい^^;...)

↓みんなで持ち寄った、お菓子♪
私はチョコチップクッキーと、いちごパウンドケーキを手作り。

わたし、パン作り初心者なのに、
いっちょまえに手ほどきもどきをしてみました。
 ↓焼く前。(カフェオレパン)
↓ 焼き上がり♪
 う~ん、なかなかうまくいきました!

記念に一枚。
この後、折り紙のくす玉作りに興味があるというので、
一緒にくす玉作りもしました。
ちょっと時間はかかったけど
みんなお見事。
自分の作ったくす玉を喜んで持ち帰って
くれました。

アメリカに来る前は
日本語を教えることになるなんて
想像もしていなかったけど、
こうやって、慕ってくれる生徒に出会え、
我が家でパーティができるなんて、
本当に幸せです。

プロフェッショナルなものなんて
何も持ち合わせていませんが、
好奇心と、少しの勇気で
できることはたくさんあるんだな、と
このアメリカ生活は気づかさせてくれます。

慕ってくれる生徒や
仲良くしてくれる友達には
本当に感謝感謝!

いろ鳥どり

鳥の話をしたついでに、
いくつかブルーミントンで見かける鳥を
ご紹介します。

窓を開けていると、
鳥のさえずりがあちこちから聞こえてきて、
本当に気持ちが安らぎます。

(1)カーディナル Cardinal。
(日本語名:ショウジョウコウカンチョウ)
真っ赤な鳥で、インディアナ州の州の鳥です。
とさかがあって、黒いマスク。なかなかかっこいいです。庭先で。
歌声:http://bit.ly/imvjvy (You Tube)
 こっちを見てる・・・。この顔!

 (2)(定かじゃありませんが・・)European Starling
(日本語名:ホシムクドリ)

黒っぽいのですが、よく見ると体に斑点が
散りばめられています。キャンパスで。

 (3)Song Sparrow(日本語名:ウタスズメ)
スズメは何種類かみかけます。ある日、スズメのカップルが
うちのパティオの屋根の下に巣を作り始めました。
協力し合って、落ち葉を集める姿は、本当に
かわいかったです!家の近くで。

 (4)Mallard(日本語名:マガモ)
前にも紹介しましたが、近くの池によくいます。
いつのまにか、こんなに大家族に!!!
 お父さんはと言うと・・・↓
 日向ぼっこしておやすみ。あらあら。
でも、2羽のオスに、1羽のメス。??どういうこと?

(4)Canada Goose(日本語名:カナダガン)
カモより首がなが~い、と思ったら雁(がん)でした!
あ、国語の教科書に出てきた雁だ~と思わず興奮!
このあと、普通に池から上がって歩いていたのですが、
けっこう大きかったです。

 (5)Red-winged Blackbird(日本語名:ハゴロモガラス)
カラスと名前はつきますが、カラスの種類ではありません。
この羽についた、赤と黄色の斑点。
とってもかっこいいです!!お気に入りの鳥です。
鳴き声:http://bit.ly/mmL5wG (You Tube)

↓しょうがない。この子も入れておいてあげましょう。 
(6)Mourning Dove(日本語名:ナゲキバト)
ヒナが飛べない状態で、庭にうずくまっていました。
すると、どこからか親鳥が迎えに来ました。
 その後も、何度かやってくるひな鳥。
お願いだから、種や葉っぱは食べないでおくれ~(T-T)

先行き不安なガーデニング・・

パティオに作った木の囲いの中に、
ピーマンの苗4本と、トマトを1本
植えました!
イエイ!
 そして、その左側には、オクラの種を植えました。↓
いくつか芽が出てるのが、わかりますか?
 ヨイショ、ヨイショ、
と、一生懸命双葉を起こしています。↓
がんばれ~!!
なんと神秘的!と感動していたら
その数日後、悲劇は起こりました・・。

なんと、この2,3個の芽が出てまもなく、
1つの芽を残して、何かに食べられてしまったよう・・・
何やら残骸っぽいものが土に残ってるし・・

なんだなんだ、といろいろ調べていると、

ようやくその原因を発見しました。
な、な、なんと
土の中に生息している、ダンゴムシのせい!!!!
キー!!!!

よく見ると、ピーマンもこんな状態↓(><)
 うー、一番大事なやわらかい若い葉がぼろぼろに。
むしゃむしゃ食べられています。わーん(T-T)
 しかも、ある夕方、私たちの大切にするガーデンに、
招かざるお客が・・・
「ポロッポー」

ハトです。
(正確には、ナゲキバトという名前らしい)
きゃー。

きみ、何をしているの?そこで???
まさか、種とか食べてないよね?
そういえば、しばらく前に植えたしその種が、なかなか
芽を出しません。
もしかして、そういう理由なのかしら。
オロオロ。

すぐに追い払いましたが、

虫やら鳥やら、リスやら、たぶんウサギもいる。
これからしばらく、私たちの悪戦苦闘が続きそうです。。

May 23, 2011

Let's ガーデニング!

今年のブルーミントンは春がめっきり短くて、
雨の多い4月5月だったのですが、
毎年恒例!(と言っても去年から始めたんだけど・・)
秋の収穫に向けて、
家庭菜園を始めました☆(^^)

まずは、日曜道具のお父さんのためのお店とも言える、
Lowe'sへ出発。
このお店、家の中から外まで、(特に大型の)
生活器具、家具、電化製品などがそろっています。
例えばキッチン丸ごとリノベートしたいとか、トイレをリノベートしたいとかという時に、便利。リビングのライトや、ドアやら何から何まで。
アメリカ人は何でも(家でも)自分で作るのが好きな人が
多いなぁという印象があります◎

でも、私たちの目当ては、ガーデニングコーナー!
雨にもかかわらず、同じことを考える人がたくさん♪
みんなかごいっぱいに、植物やプランターを買っていました。
私たちは、まず菜園の囲いにするための板を物色。
そして、いくつか土と植物を買って、帰途につきました。
そして、早速、はりきり夫が庭仕事開始!
パティオの土の部分に、板で作った囲いを置き(底なし)、
土を掘り返し、買ってきた腐葉土と混ぜます。
まぜまぜ。
ここには、トマトとピーマンを植えます。

そして、プランターでもトマトを育てることにしました。
種類は、PATIOROMABig Boyの3種類。
それぞれどんな実ができるか楽しみで~す♪

おまけ。
このパティオ、実は北向きなので日光があまりあたらないのが難点。
(難点というか、植物を育てるにはかなり問題??)
日光不足を心配して、夫が何やら実験中です。
鏡と、サイドデスクのライトを使って・・
どのぐらい意味があるんでしょう??
ま、私たちガーデニング初心者なので、常に学びながらの
野菜育てになりそうです。
ちゃんと秋に収穫できるといいなぁ~