パティオに作った木の囲いの中に、
ピーマンの苗4本と、トマトを1本
植えました!
イエイ!
そして、その左側には、オクラの種を植えました。↓
いくつか芽が出てるのが、わかりますか?
ヨイショ、ヨイショ、
と、一生懸命双葉を起こしています。↓
がんばれ~!!
なんと神秘的!と感動していたら
その数日後、悲劇は起こりました・・。
なんと、この2,3個の芽が出てまもなく、
1つの芽を残して、何かに食べられてしまったよう・・・
何やら残骸っぽいものが土に残ってるし・・
なんだなんだ、といろいろ調べていると、
ようやくその原因を発見しました。
な、な、なんと
土の中に生息している、ダンゴムシのせい!!!!
キー!!!!
キー!!!!
よく見ると、ピーマンもこんな状態↓(><)
うー、一番大事なやわらかい若い葉がぼろぼろに。
むしゃむしゃ食べられています。わーん(T-T)
しかも、ある夕方、私たちの大切にするガーデンに、
招かざるお客が・・・
「ポロッポー」
ハトです。
(正確には、ナゲキバトという名前らしい)
きゃー。
きみ、何をしているの?そこで???
まさか、種とか食べてないよね?
そういえば、しばらく前に植えたしその種が、なかなか
芽を出しません。
もしかして、そういう理由なのかしら。
オロオロ。
すぐに追い払いましたが、
虫やら鳥やら、リスやら、たぶんウサギもいる。
これからしばらく、私たちの悪戦苦闘が続きそうです。。
No comments:
Post a Comment