鳥の話をしたついでに、
いくつかブルーミントンで見かける鳥を
ご紹介します。
窓を開けていると、
鳥のさえずりがあちこちから聞こえてきて、
本当に気持ちが安らぎます。
(1)カーディナル Cardinal。
(日本語名:ショウジョウコウカンチョウ)
(日本語名:ショウジョウコウカンチョウ)
真っ赤な鳥で、インディアナ州の州の鳥です。
とさかがあって、黒いマスク。なかなかかっこいいです。庭先で。
歌声:http://bit.ly/imvjvy (You Tube)
こっちを見てる・・・。この顔!
(2)(定かじゃありませんが・・)European Starling
(日本語名:ホシムクドリ)
黒っぽいのですが、よく見ると体に斑点が
(日本語名:ホシムクドリ)
黒っぽいのですが、よく見ると体に斑点が
散りばめられています。キャンパスで。
(3)Song Sparrow(日本語名:ウタスズメ)
スズメは何種類かみかけます。ある日、スズメのカップルが
スズメは何種類かみかけます。ある日、スズメのカップルが
うちのパティオの屋根の下に巣を作り始めました。
協力し合って、落ち葉を集める姿は、本当に
かわいかったです!家の近くで。
(4)Mallard(日本語名:マガモ)
前にも紹介しましたが、近くの池によくいます。
いつのまにか、こんなに大家族に!!!
お父さんはと言うと・・・↓
日向ぼっこしておやすみ。あらあら。
でも、2羽のオスに、1羽のメス。??どういうこと?
(4)Canada Goose(日本語名:カナダガン)
カモより首がなが~い、と思ったら雁(がん)でした!
あ、国語の教科書に出てきた雁だ~と思わず興奮!
このあと、普通に池から上がって歩いていたのですが、
けっこう大きかったです。
(5)Red-winged Blackbird(日本語名:ハゴロモガラス)
カラスと名前はつきますが、カラスの種類ではありません。
この羽についた、赤と黄色の斑点。
とってもかっこいいです!!お気に入りの鳥です。
鳴き声:http://bit.ly/mmL5wG (You Tube)
↓しょうがない。この子も入れておいてあげましょう。
(6)Mourning Dove(日本語名:ナゲキバト)
ヒナが飛べない状態で、庭にうずくまっていました。
すると、どこからか親鳥が迎えに来ました。
その後も、何度かやってくるひな鳥。
お願いだから、種や葉っぱは食べないでおくれ~(T-T)
No comments:
Post a Comment