![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhxF2vEL7Sfw5cSfBWggZI1QxDqJtn10rH_C7Ki5Y5G2gsqIUs3HFZGl0uW-PRx81C0JkSJuVjZ4OHzaHRhQz7t0kibIP977O-9yTix7gVKyvc2s22SMzOCJjkIp0so7klR_PZmxnh2tog/s320/%E3%83%94%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3+1.png)
語学学校5日目。
Reading & Writingの授業だけど、先生の取り計らいで毎週金曜はdiscussionを行います。今週のテーマは「複合的な知能(Multiple Intelligence)」。
知能はある一つのものではなくて、8つの異なるタイプの知能が総合化されたものである、という心理学のけっこう学術的なお話。
読んだ記事は難しかったけど、話し合いはそれぞれのメンバーの国の教育システムの話になったり色々で、たくさん考えることもあって楽しかったです。ただ、やっぱりSpeakingは課題(涙)。がんばらないと。
上のチャートは、お楽しみでやった知能テストの結果。
自分の8つの知能の種類の優劣を示したものです。
まぁ、なんとなく当たってる気がする。
webテストなので、よかったらトライしてみて下さい。(40この質問に答えると結果が出ます。(英語))
ところで、構内で春に向けて、球根を植えていました。
No comments:
Post a Comment