先週facebookで、
「一緒にパン作らない?かぎ針編みも今はまってるから一緒にしましょう♪」
というお誘いが!
やったー!パン作り☆
家で一人でいてもなかなか作らないので、久しぶりに遊びに行ってきました〜(^^)
彼女もお料理、パン作り、裁縫、かぎ針編みなどするので、
とっても趣味が合います☆
二人の娘さんがいて、
とってもバイタリティーあるお母さんです( ´ ▽ ` )ノ
パン作りもかなりの経験者!
今回は、台湾ではベーシックだというココナッツパンを作ることにしました☆
↓本は中国語。作り方はもう覚えちゃっているので、材料の分量を確認するのに使うぐらい。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgRa7Q4XKUqbcuAS_cXZFt1jX58a1ZnWxEZ8fHpSLZwX3JD8VZICdAIgaHQn3yNz45alpUV_gR9S3pJehslNIFksfPcDCcEFAxuRcwDwknd9hOMf23p0LbIdSs-hlzpMj78biu3PG0OPSM/s1600/IMG_1076.jpg)
ホームベーカリーも持っていますが、食パンを作るとき以外は使わずに、いつも
スタンドミキサーで生地を作るらしいです。
お湯と、砂糖と、イーストを入れて、2、3分置いてから、小麦粉や牛乳やオイルを入れて混ぜ混ぜ。牛乳やオイルの量は本当に自分の経験を頼りに、生地の柔らかさ具合や発酵具合を見て、その都度足していくやり方です。
けっこう、オイル入れてたなぁ〜という印象。
発酵させる前はこんな感じでスベスベになりました♪
↓発酵させている間に、ココナッツボールを作ります。
ココナッツフレーク、卵、ミルク、砂糖、溶かしバターを混ぜてコネコネ。まとまってきたらお皿に出して丸めます。
↓ランドリールーム(少し温かい場所)に置いて発酵させた生地は
なんとこんなに膨らみました!!!!
1時間半から2時間置いておいたのですが、これにはビックリ!私はいつも40分ぐらいしか発酵させないかも。いろいろ違うなぁ。
そして、発酵した生地をテーブルに取り出して、24個に分け、生地を休ませます。
キッチンがアイランドキッチンになっているので、石のテーブルの上にそのまま生地をポンっと置いて、作業ができちゃう。う、う、うらやまし〜(^^)
熱にも強いから、そのまま熱い鍋とかも置けちゃうらしいです。
ただいまベンチタイム中。Zzzzz.......
↓ベンチタイム終了後、今度はパン生地にココナッツボールを包んで、さらに成形します。
麺棒で楕円形に伸ばした後、クルクルっと巻いて、その真ん中に切り込みを入れる。
そして、パカッと切り込みを開くと、ココナッツボールも顔を出します。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiGVxutXTfvTZIBbbeHDC09Wjhqe9_9mN8hVbLchTEehgfLFiwycXpk21to73mZL9Ue9RDZOsK332gYemu2_hNqcyQg2eDILtaz-6pBSEHahlj-2DB8bzocUyamYFGBDDIFsB1CdHax0xM/s1600/Untitled-1+copy.jpg)
↓焼く前の パカッと開いた写真!
この形も、台湾ではベーシックなんだそう。へぇ〜はじめて見たなぁ。
あ、ちなみに左上のちょっと違う形のは、私がリクエストして作ってもらった物で、中身は同じです!
最後に表面に卵をぬって、オーブンで14分。
そして、、、、、、、
焼き上がり(≧∀≦)!!
ティータイムに、おいしいコーヒーと台湾の旧正月に食べるスイーツとともにいただきました♪
ココナッツ大好きなので、美味しかったです(^^)甘さもちょうどいい。
今度自分で作ってみたいな♪
番外編!
「お昼はシンプルなもの何か用意するわ」と言ってくれた友達。
なんと、ホームメイド大根餅を焼いてくれました☆
中には、マッシュルームなど入ってます!
ジュー、ジュー・・・
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi11T6Vo4CuUk3-Bmceig2ix1FNaXxZsuNoI6e-ztHhTjf6zZ9FQq9yKq6A-gHjWuHi1iBXtVJK3YM9qtXIXogB3cR52FgWzwxwH5vsxmGFWcnzI_Id_zb0oEOUtUe7pm-Lkg7mPT0iiZw/s1600/IMG_1080.jpg)
台湾バーガーと共に、いただきます☆
このバンも手作り!なんでもできちゃって、すごいなぁ〜〜♪
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjwzlxkhbrt2qwjU32Zkq490EribPbxlXkc7S9PcjiGg4cWgeTGIgKiIGc8xiVw9WKoW00EfaoVEGagU2tjdfCySwToYB-5KMlruCx5l_DicfuB6JHCAqkgvb3hSLCGUY3SCl1_FRmBuV8/s1600/IMG_1081.jpg)
いろいろ教えてもらって、盛り沢山の一日になりました♪
はぁ〜、楽しくておいしかった!
私もいろいろまた作りたくなりました。ありがとう〜〜☆
2 comments:
日本語のみさとです。ブログがあったなんて知らなかった~。詳細が読めておもしろい!!これからもちょくちょくおじゃまします★
みさっちゃん、コメントありがとう☆セメスター中はほぼほっぽらがしになってたけど、卒業してまた更新するようにしたんだー。いろいろまだ試行錯誤中なんだけど(^^;)たまに見に来て、コメントくれたらうれしいよ☆
Post a Comment