ローカルのフードバンクNPO、
の一年で最大のファンドレイジングイベントに行ってきました。
名前は Soup Bowl(スープボウル)。
友だちがチケットが余ってる、というので
誘ってくれました。
ずっと前から、行ってみたかったけど、一人で行くのが寂しかったので、
誘ってもらえて良かったです!(^^;)
このイベントは、
陶芸家、ブルーミントン市のレストラン、そしてミュージシャン
などがコラボするイベントで、
大人$30、子ども$6の入場チケットを前もって購入すると、
陶芸家の作った器を一つもらえて(たくさんある中から自分でチョイス!)、
その器を持って、今度はスープコーナーに行くと、そこで無料のスープ
(これも40以上あるレストランが作ったスープ)を入れて、
会場で開催されているコンサートなどを楽しむというイベントです!
そして、このチケット代や当日の寄付等が、このNPOに寄付されます。
(うまく伝わったかなぁ〜・・・^^)
ここ、ブルーミントンだけじゃなくて、他にも同じような手法の
ファンドレイジングイベントがあちこちであるみたい。
私は、ちょっと花びらのような形をした器(上↑)を見つけて、
それを自分の器にしました。
けっこうかわいくて気に入ってます!(^^)
700人以上の参加者だったようです。
当日のボランティアも70人以上。
印象的だったのが、
まだ小学生位の子どもたちが、
テーブルにやって来て、
「水入りますか?」「パンは?」
などと、サービングを手伝っていたこと。
私、小学校でボランティアに参加したことは無かった気がするなぁ。
子どもたちにとっても、すごくいい体験♪
ずーっと、このイベント行ってみたかったので、
本当に行けて良かったです♪
ここまでの大きなイベントをボランティアベースで企画するのは大変なことだと思います。
そう思う反面、もっとここが改善できるんじゃないかなどと、マネジメントベースでそのイベントを観察しちゃいました。
とっても、いい勉強になりました。
でも、SPEAの卒業生と知り合い1人を除いたら、他に知り合いは
誰も来ていなかったので、
一人で来てたら、本当に寂しい感じのイベントだったなぁ(^^;)
って思います。
友だちに、感謝☆
No comments:
Post a Comment