Jan 31, 2010

1月のいろいろ

2010年になって、私のブルーミントンでの生活も少しずつ動き出してきたような気がしています。
1月は、
Asian Culture center (Indiana University)での日本語クラスの開始(ボランティアで週1回)
Intensive English Programで英語の授業を受講(テーマはEnvironmental Science)
School of Public and Environmental Affairs (SPEA)で大学院の授業を聴講(週2日)

一番大変なのは日本語クラスで、予習にかなり時間を費やし、授業の時間も最初はかなり緊張しましたが、今2回終わったところで、だいぶ緊張がとけてきました。これまで、英語の勉強などインプットインプットの毎日で、なかなかアウトプットができていなかったので、誰かに何かを教えるという体験がとても新鮮で、生徒とのやりとりをするのもとても楽しいです。
今のところ生徒の数は、13-15人ぐらいで、国籍は、アメリカ、中国、台湾、韓国、ロシア、プエルトリコ、カナダなど多様です!

Environmental Scienceの授業では、Environmental Science: A Global Concern, 11th Editionというテキストで授業が進んでいますが、この本、写真がたくさんあって、とても面白いです!
ただ、新版は値段が高くて高くて、とても買う気になれないので(約120ドル!!)、私は9th Editionの中古を手に入れました。Amazonで一番安いのを選んで、なんと4ドル! かなりお買い得で満足な買い物でした!(^^)
授業のテーマは、
Energy
Water Pollution
Eco System
Toxicology
Atmosphere
Air Pollution
Population Biology
Human Population Growth
Solid, Toxic, and Hazardous Waste

と進んでいく予定です。
テキストの22章では、Urbanization and Sustainable Citiesを扱っており、とても興味深いです。
「環境」というテーマって少し堅苦しく、とっつきにくいようにも感じると思いますが、このテキストを読んでいると、好奇心をくすぐられ、図表や写真が学習を手助けしてくれ、今のところ、とても面白いです。

では、また報告します!

4 comments:

Unknown said...

貴重な体験だね!

たかこは、昔から、通りすがりのヒトに道を尋ねられたり、よく頼られていました。
あたたかく、やさしい、「このこなら助けてくれそうだ」というオーラがでているのでしょう。
いっちょは真実を知っています。答えは
YESです。

体に気をつけて!また報告楽しみにしています。

Unknown said...

たかこ、お元気そうで何より!
一歩一歩、その地の生活になじんでいくことも、自分の成長につながることも、
すごく充実してるんじゃないかな??

私も、5年目、がんばります!!

takako said...

>さとこ!
コメントありがとね〜!!お返事遅くなってごめんなさい。ちょっとバタバタしてたよ。私もさとこのことは中学の時から知ってるからね。色々語れるよ〜(^^)

なかなか更新できてないけど、こちらはここ数日雪でまたかなり寒い日が続いています。またちゃんと更新するね!さとこも暖かくして、体に気をつけてね。 たかこ

takako said...

>恭子、

あ〜、恭子に海外生活のイロハを色々聞きたいわ!生活に慣れたと思ったら、まだまだだと思ったり、楽しくなってきたと思ったらすぐに落ち込んだり、波のある生活を送ってます。

今年、ブルーミントンで中国人の学生がすごく増えた気がするよ!また報告するね。
恭子も元気でね!