↓オーブンに入れる前
↓15分後。焼き上がり!
作り方を教わったのでメモしておきます。
〈作り方〉
(1)下のものをボールに入れて混ぜる
・インスタントドライイースト(Quick Rise Yeast) 1パック
・お湯 1カップ
・砂糖 大さじ山盛り1杯(1 table spoon)
・オイル 大さじ2杯(2 table spoon)
(2)さらに、↓を入れて、混ぜる。
・小麦粉 山盛り2と1/2カップ
・塩少々(a pinch of salt)
(3)よくこねる。丸めてボールに入れておく。
(4)(3)をしている間にコップ1杯(磁器)に水を入れて電子レンジで2分、沸騰させる。電子レンジ内の湿度を高める。
(5)ボールごと生地をレンジに入れ、そのまま15分置く。発酵させる。
(6)15分経ったらレンジから取り出し、生地をのばしてピザの形に丸くする。上にピザソースを乗せ、トッピングを乗せる。
<今回トッピングしたもの>
・ペパローニ(pepperoni)
・ターキー(炒めたもの)
・トマト輪切り
・アーティチョーク(artichoke)瓶詰め
・バナナペッパーリング(banana pepper rings)瓶詰め
・黒オリーブ(種なし)
(7)一番上にチーズ(shredded cheese)をたっぷりかけて、オーブン(425°F=約220℃)で約15分。
これで、おいしいピッツァのできあがり!!
4 comments:
おいしそー!
ピザ食べたくなっちゃったー♪
私は、よくTraderJoesっていうスーパーでピザの生地を売ってるから、それを使って焼くよ~。生地にもガーリックハーブとか、ウィートとか色々あっておいしい。
スーパーのチェーンとかも違うんだよね、きっと。
やはり東海岸の影響を多大にうけてるからヨーロピアンな感じのも多そうだよね。
TraderJoesっていうのは聞いたことないな〜。ルームメイトにも聞いてみるよ!
ガーリックハーブの生地はおいしそうだね〜!生地に味付けするのもいいアイデアだね。
スーパーはいつも行ってるのは、KlogerとかTarget、Walmart ぐらいかな。有名どこだよね。あと、Marshっていうスーパーはちょっと高いけどあるよ。ほかにもいろいろあるのかも。探してみるよ♪
Happy Birthday!!
日本時間だと1日遅れだけど・・。
楽しそうにやってるので何よりだよ。
今年も充実した日々を送ってね☆
こっちは九州へ行ってきたよ。
高千穂はかなりレベルが高くて大満足でした!
ありがとう!!nobuから写真見せてもらったよ!すてきな旅行だったみたいだね〜。夜神楽なんて聞いたことなかったよー。日本の文化や習慣も探り出すとほんと深いよね。またりえこから日本の神様の話やいろんな話聞きたいわ!
こっちは、そろそろ本気で英語の勉強しないとまずいなぁという感じよ。りえこも体に気をつけて、また旅の話を聞かせてね♪
Post a Comment