Sep 25, 2012

ボランティアと年齢

今日のNPOマネジメントの授業(V525) で
ちょっと、おもしろいなと思った事実を紹介。

アメリカ人の年齢別ボランティア参加率です。
どの年齢層が、一番ボランティア参加率が高いと思いますか?

私は、高齢者かなぁ〜〜と勝手に思っていましたが、
実際はこのグラフが示す通りです。

35から44歳の働き盛りの人たちが、
一番ボランティアに参加している!
ちょっと驚いたのですが、その主な内訳は、
「子どもの活動の参加」。
あーなるほど。
子どものスポーツ活動や課外活動で
親がボランティアしている風景は
よく見ますもんね。

うちの近くでも、子ども達の通学時は、
通学路に父兄の方々が見守りで
毎日立っています!

このデータ、日本ではどうなんだろうと
思って調べてみると、
わりと似たような結果が・・・。

図:年齢階級別「ボランティア活動」の行動率

やっぱり30代40代のボランティア率が高いんですね!
これも、アメリカと同じ理由だそうです。

そして、10年位のスパンで見た時に、
10代と高齢者(リタイア後)のボランティアが増加
しているのも、共通した傾向のようです。

このグラフだけ見ると、
ボランティア大国と言われるアメリカに劣らず、
日本人のボランティア率も高いなぁと感じる。
特に10代で35%というのは、
どういうボランティアのことを
指してるんだろう。

方法論の問題もあるので、安易に比較は
できませんが、
ちょっとなるほど、な事実でした。

そして、先生は、このグラフをホワイトボードに書いた後、
30%前後のグラフの上側をぐりぐりぬって、
他の70%はどうして参加していないのかしら?
と私たちに問いかけました。

いろいろな理由がありますが、
一つは、うまく動機付けされていないから。
そこをもっと戦略的にボランティアの
動機付けをしていくのが、
今後の私たちの課題です。

以上。
たまには真面目な話題をね(^^)



8 comments:

まさぼん said...

面白いことやってるねぇ(n_n)
ちょっとNZのデータも見てみたけど、やっぱり30-39歳(女50.2%、男34.6%)と40-49歳(女52.3%、男34.6%)が一番ボランティアしてるみたい。うむ、アメリカや日本よりボランティアする%が高いのは、小国で助け合い精神が旺盛だからかしら?NZではボランティアも職歴に書けるのだけど(ボランティアでも結構重視されるのよね)、それもモティベーションにつながってるかな?
いやはや、面白い。

takako said...

まさぼん!NZはすごいね〜☆その年代、女性の二人に一人はボランティアしてるってことになるよね。十代のモチベーションとして、職歴に書けるっていうのはあると思うけど、この年代でもあるのかな。アメリカは住んでてもボランティアが活発に見えるけど、クリスチャンの人たちが活発にボランティアするからそう見えるのか・・・。一部だけなのかなぁ。またおもしろい情報があったらのせるね〜☆(^^)

くーた said...

日本でも結構ボランティア活動している人がいるんですね~。意外でした!takakoさんのブログはためになる情報がたくさんなので勉強になります。ありがとうございます(^^)

takako said...

くーたさん、ためになるだなんて!ほとんど授業のことなんて書いていないので、恥ずかしい学生です。。ほんと、この結果はちょっと意外ですよねー。まぁ日本で継続してボランティアしているかといったら、単発が多いかもしれないですけどね・・・。

すぃ~ちょ said...

へ~!日本だったら、就活のためにとかで若者が多そうだったけど。こっちの人たちは、本当にボランティア精神満載で、刺激受けますよね。ボランティアって思わずにやってる人がおおいかな~って感じます。やりたいから、やる。人のためにやるって感じ。
takakoさん、まじめー!笑

たこやき said...

ブログ、興味深く拝見しました。
ボランティアって人のためになるだけでなく、実は自分のためになるものだと思っています。ボランティアという言葉には高尚なイメージがつきまといますが、自分のできる範囲でする小さな社会貢献だという認識が定着すれば、ハードルも下がるような気がします。
特に、助け合い・思いやりの精神は日本人が世界に誇る資質だと信じています。最近では、東日本大震災の時に、被災地支援のボランティアに若者が積極的に参加しているのを見て日本もまだ捨てたもんじゃないなと思いました。
まとまりなくてすいません。。。

takako said...

すいーちょん、この記事のコメント、すいーちょんもまじめー!!(^^)はは、そうだね、こっちにいると、飾らないボランティア精神を感じるよね。そのおかげで留学生(やその家族)は本当に助かってると思うよ☆

takako said...

たこやきさん、
そうですね。日本人も昔から地域のつながりが強くて、助け合いが普通でしたもんね。アメリカはどちらかというと宗教的な理由が強い気がします。どんな理由にしろ、それぞれ一人一人の動機をもっと分析して広報することでボランティアをしたいって思う人が増えるんじゃないか、と授業で聞きました。面白いので、これからも考えていきたいです。