スイマーのための料理教室、開催しました☆
夫がコーチをするスイムチームの子どもたち向けです。
彼らが、ファーストフードばかり食べたり、
外食ばかりで偏った食生活にならないように、
まずは食への興味を持ってもらう
そして、健康な食生活を心がけてもらい
スイマーとしての身体作りを応援することを目標にした
食育プログラムです。
これまでは、
・巻き寿司(2回)
・カレー
・ぎょうざ
など、作りました。
今回は
1. ミックスフルーツジュース
(ブレンダーで、私達が用意したバナナ、牛乳と、子どもたちが持ってきたフルーツを混ぜるだけ!)
2. ポテトサラダ
3. 牛丼
の3品♪
子ども15人、
大人は、夫と私と、もう一人大学生のコーチがサポート。
子どもたち相手なので、これがけっこう体力消耗するのですが、
いつもどんなものができるのか楽しみ♪
買い物、レシピ作り、少しデモンストレーションなどを私が担当し、
後は夫がバシバシしきって、進めてくれました。
こちら、ポテトサラダの野菜の皮むき中。
おいおい、そこの男の子、ただ見て笑ってるだけでは??
彼は食べること大好き!
どんなものができるかワクワク。
牛丼は、材料を切って、ゆでるだけだから
簡単にできちゃうね。
今回は、盛りつけにも気を配ってもらいました。
美しい(^^)
お味の方も、問題なく◎
特に牛丼は、みんな「美味しい!」と
パクパク食べてました。
牛丼とか、とんかつとかはね、
どこに行っても人気あるよね♪
そして、最後の後片付けも、しっかりしてもらいました。
(日本だったら当たり前ですが、こちらは自分たちで使った教室を掃除するとかそういう習慣が無いので、こういうことを教えるのも大事です。)
今回も無事に終了!
午前10:45に始まって、午後2:30には全て片付けも完了。
4時間弱かぁ。
私はそのあと、3時間昼寝してしまいましたが(^^;)
ほんと、イベントごとはかなりエネルギーいるもんです。
レシピを持ち帰ってくれたので、家でも作ってくれるといいなぁ(^^)
No comments:
Post a Comment