今年のブルーミントンは春がめっきり短くて、
雨の多い4月5月だったのですが、
雨の多い4月5月だったのですが、
毎年恒例!(と言っても去年から始めたんだけど・・)
秋の収穫に向けて、
家庭菜園を始めました☆(^^)
まずは、日曜道具のお父さんのためのお店とも言える、
Lowe'sへ出発。
このお店、家の中から外まで、(特に大型の)
生活器具、家具、電化製品などがそろっています。
例えばキッチン丸ごとリノベートしたいとか、トイレをリノベートしたいとかという時に、便利。リビングのライトや、ドアやら何から何まで。
生活器具、家具、電化製品などがそろっています。
例えばキッチン丸ごとリノベートしたいとか、トイレをリノベートしたいとかという時に、便利。リビングのライトや、ドアやら何から何まで。
アメリカ人は何でも(家でも)自分で作るのが好きな人が
多いなぁという印象があります◎
多いなぁという印象があります◎
でも、私たちの目当ては、ガーデニングコーナー!
雨にもかかわらず、同じことを考える人がたくさん♪
みんなかごいっぱいに、植物やプランターを買っていました。
私たちは、まず菜園の囲いにするための板を物色。
そして、いくつか土と植物を買って、帰途につきました。
そして、早速、はりきり夫が庭仕事開始!
パティオの土の部分に、板で作った囲いを置き(底なし)、
土を掘り返し、買ってきた腐葉土と混ぜます。
まぜまぜ。
ここには、トマトとピーマンを植えます。
そして、プランターでもトマトを育てることにしました。
種類は、PATIO、ROMA、Big Boyの3種類。
それぞれどんな実ができるか楽しみで~す♪
4 comments:
今赤カブ、ラディっシュともいう。豆類、エンドウ、すなっくエンドウアラスカ、サラダ菜をひと株植えると、毎朝下葉から食べても、余るよ、トマトわ、朝日が、当たるだけでも良い、貝割り菜わ、蛍光灯を当てて育つし、他にも野菜有り
ことしわ、700坪ほど田んぼが、増えたから、あめりかに、 こめ、送りたいね
お母さん、コメントありがとうございます。豆類も考えたのですが、今は、トマトとピーマン以外に、しそとオクラを植えました。オクラはダンゴムシに芽を食べられてしまい、なかなか育ちません。。
お米、よろしければ、また欲しいです。
立派ななえだね。
今日たまたま、倉敷に帰っているよ。
由美ちゃん、トマトはすくすく育ってるんだけどね~。ピーマンはちょっと不安。オクラはようやく芽を出したところで、しそは全然芽も出しません。
また由美ちゃんが実家にいる時にでも、スカイプしましょー。仁くんの成長した姿を楽しみにしてるよ~☆
Post a Comment