Merry Christmas!!
クリスマスはワシントンDCに行く予定でしたが、急遽予定変更で家でゆっくり過ごすことに。そんな日本人を気遣って、kosukeの水泳の教え子が家に招待してくれました!
その家のうわさはかねがね聞いていて、ずっと行きたいと思っていたところ。
ブルーミントン市街地から車を約50分走らせて、その家に向かいます。
市街地を離れると、北海道のような田園風景が広がり、牛や馬たちにたくさん出会いました。こっちを見てる牛たちの顔がなんともおかしい(^^)
そして、ガッタンゴットン、砂利道の道路を通って、木々のトンネルを抜けて、着いたのがここ!丘の上に建つ、大きなお家。
子どもの名前はケイティとエミリー。どちらもとっても素直なかわいらしい女の子です。
まずはお父様お母様にご挨拶をして、さっそく敷地を案内してもらうことに。
この一家の敷地は、なんと250エーカー(30万坪以上・・・今単位換算してみて改めて仰天。単位合ってるかなぁ)。まぁ、とにかくとにかく「森が我が家!」といった感じの場所なのです。
ゲージから出すと、早速枯れ葉をムシャムシャ。
ペットのドーベルマンはヤギを追いかけて遊んでいました。仲良しのご様子。
そして、また別の方向に向かって、ゲージを開けて、進んでいくと、
今度は、ウサギと鶏たちがご挨拶。
ウサギ1匹、ニワトリ11匹。↑他のニワトリたちは小屋の外でお散歩。
ウサギ1匹、ニワトリ11匹。↑他のニワトリたちは小屋の外でお散歩。
ケイティが「ヒヨコは家の中で飼ってるの!」というので、またお家にもどって見せてもらうことに。
家の中から↓撮影。
窓から見えるこのシルエットは!!
窓際族のヤギのようです(^^)
大人の羽が生え揃ったら、外に出してあげるそうです。
家の中には、ビッグクリスマスツリー☆
ツリーの下にはプレゼントがたくさん置いてあります。こっちでは子ども一人に1個ではなくたっくさんプレゼントがもらえます!いいなぁ/
軽食(パン、クラッカー、ヤギチーズ、カマンベールチーズ、オリーブなど)をいただきつつ、
すてきな暖炉と暖炉の上のクリスマス飾り。
お父さんが火をつけてくれました! あったかい! すごくすてきな雰囲気。
軽食(パン、クラッカー、ヤギチーズ、カマンベールチーズ、オリーブなど)をいただきつつ、
子どもたちの、ハープの演奏を聞きます。
ケイティもエミリーもハープの奏者なのです!
時々ヨーロッパのコンクールにも参加しているとのこと。
間近でみたハープは大きくて、とても高級感がある。一体どういうきっかけでハープって習うようになるのでしょう・・・。
ひとしきり、家でくつろいでから、また外に遊びに行きました。
大きな子ども↓ 木がミシミシ・・
さっそく、割って遊ぶ!!
ケ、ケイティ、気をつけて!!
見た目はおとなしいですが、かなり勇敢な女の子です!
ふと、池のふちの足下を見ると、こんなものが!
ヒエ〜!!
シカの残骸だー!!
2,3歩離れたところに、まだ毛のついたシカの足も落ちていたので間違いないです。
池に水を飲みに来たところを、コヨーテか何かに狙われたのでしょう。おそろしい。
ここはまさに野生動物のすみかです。
ニワトリたちも散歩に満足しきって、お休みするというので、
私達も、そろそろ夕ご飯を。(まだ6時前でしたが)
クリスマスには特別のテーブルクロスと特別なごちそうを。
やっぱり、ターキー!
ほんとにすてきなクリスマス。
食事のあとは、子どもたちと、いろんなゲームをして遊び、帰途につきました。
家を出た時に見上げた星空がほんとに美しかったこと、きっと忘れません。