Koichiさんとハウスシッティングの家に向かうバスの途中、窓から見えた満月がとっても大きくて、私はつい叫んでしまいました!
もの知りKoichiさんが今日言っていましたが、
「昨日は、ここ最近で月が最も地球に近づいた日だったらしーよ。お前すげーな」
と。
なんと!!
調べてみたら確かに。
昨日は今年のこれまでの満月に比べておよそ30%明るく、14%大きく見える日だったらしいです。
家に帰ると、Aussieが待っていました。
Aussie、歳をとっているのかあまり元気がない。大丈夫かなぁ。
Aussieを散歩をしていると、都市計画の授業で習った「クルドサック」にぶちあたった!
ただの行き止まりではなく、Uターンできるように道路の先が丸く広がっている。
おぉ〜、これがクルドサックかぁ〜と、なんだか感動!
ホームシッティングしている場所は、典型的なアメリカの住宅街で、何年前かわからないけれど、計画的に造成された地区。
都市計画の授業で習った、いろんなアーバンデザインの手法のサンプルがあちこちに点在しています。アメリカのような、歴史が浅くて、だだっ広い土地では、ほとんどの場所が人工的にデザインされた区割り、街の形をしていて、日本の街の成り立ちとは全然違う。
日本のニュータウンを歩いていると、どこか殺風景で、生活感の無いさびしい感じがしていたけど、こっちでは、これが当たり前だもんなぁと思ったり。
比較したり、共通点を見つけたりしながら、こっちにいる経験を日本のまちづくりにも生かしていけたらなぁと思っています。
No comments:
Post a Comment