2017年1月20日、男の子を出産しました。
このブログ、どうしようかなぁ・・って思ってたけど、
無理のない範囲でまた始めてみようかなって思っています。
最近、友達のメアリーに
「母親になって学んだことを3つ教えて」
と言われて、
あまりうまく答えられなかったので、
いい機会なので、考えてみました。
1. 子育てで辛くなったら、一人で抱え込んじゃいけない。助けを求めること。
2. 赤ちゃんとの生活のルーティンを作ると、赤ちゃんのニーズを先読みして、おっぱい、ねんねができてくるので、あまり泣かなくなる(まぁ、泣く時は泣くんだけど、ギャン泣きは少なくなる気がする)。なんで泣いてるのか予測もつきやすいし、まとまって眠ることも増えてママの時間も少しできるし、これって、赤ちゃんにとってもママにとってもいいことなんじゃないかなって私は思う。
3. 赤ちゃんの生活はいたってシンプル。おっぱい飲んで、げっぷ、おしっこ、うんちして、遊んで、寝て、イヤなことがあれば泣いて、笑って、またおっぱい飲んで。生きることはけっこうシンプルなんだと思う。
また、子育てしながら、考えが変わっていくかもしれないけど、
今はそう思う。
No comments:
Post a Comment