緑色から全然赤くならないので、ちょっと肥料をあげてみようと思って、液体肥料を水に混ぜてあげてみたら、次の日なんとトマトが黄色くなってしまいました。
うわ!病気になった?枯れちゃった?これが肥料やけ?
とちょっと心配に。。
しばらく経っても赤くならないので、おかしいなぁと思ってよくよく調べてみると、私達の育てていた数本の苗は黄色トマトだったことが発覚!!
「そういえば、黄色トマトの苗買ったわ〜」と夫。。
おーい、それなら早く言ってよ〜。。もう心配したじゃん・・
そんなこんなで、だいぶ黄色が濃くなったトマトを収穫しました。
ちなみに、以前収穫したお化けズッキーニは、半分は白身魚にかける「あん」に、そしてもう半分はチーズおろしでおろして、パウンドケーキに混ぜてみました。あまり素材の味を生かした料理じゃないかもしれませんが、今回は、こんな感じです。よ〜〜く見ると、緑いろのズッキーニの皮が見えます・・(今回ちょっとふくらみが足りないのでちょっと失敗です)
レシピはcookpadから。
・ストロベリーブレッド(とても丁寧に作り方が書いてあるので、助かりました。)
・ズッキーニブレッド
ズッキーニブレッドって、こっちでは有名のようです。
人参などでもブレッドができるらしいので、今度挑戦してみようと思います。
↓今日の朝食です。(豆乳と一緒に・・)
2 comments:
トマトのひび割れは、雨に濡れたからではないかな?
いい具合に育ったところに雨が降るとひび割れることがあると聞いたよ。
ズッキーニブレッドは、私も作ったことがあって、mixi日記に載せたらマイミクさんから米粉で作るレシピを教えてもらったんだけど、結局作らないうちにアメリカ生活は終わっちゃいそうだ。
良かったら、試してみて。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1455670799&owner_id=7526930
もじょここさん、こんにちは!!
ひび割れって雨が原因なんですかぁ。Bloomingtonだと、いきなりのストームは避けられないですもんね。仕方ないのかな。実は隠して写真を撮ったのですが、へたがついてる部分もかなりひび割れしてました。
ズッキーニブレッド、米粉でつくるなんて、初耳です。ぜひぜひいつか試してみたいと思います。
どうもありがとうございます♪
Post a Comment