新年早々、言うことをコロコロ変えちゃってごめんなさいm(_ _)m
このブログ、とりあえずもう少し続けてみようと思います。
ノートに一年の目標やら、これからやってみたいことなど、つらつら書いていたら、
やっぱりアウトプットの手段がある方がやりがいがあるな、と思い直しました。
学生はもう終わり!ということで、
少し家のことにも時間が割けると思うので、
日々の暮らしのインスピレーションになるようなことを
今年は綴っていきたいと思います☆
そして、心機一転レイアウトも変えてみました!
たくさん文字が書けて、写真も大きく載せれるように変更しました!!
今年は最低週1更新を目標にがんばります(^^)/ できるかな・・・・
と言うわけで、新年の目標を発表します☆
目標(goals, objectives)はSMARTに書きなさい!と大学院で学びました。
SMARTとは、
S = Specific(具体的に)
M = Measurable(測定可能で)
A = Achievable(達成可能で)
R = Realistic (現実的で)
T = Time-oriented(時間に即した)
目標と言うことです。
例えば、「8月までにTOEFL100点を取る!」みたいなね。
というわけで、私の目標は、
大目標:日々の生活の質(満足度)の向上☆
学生時代、有意義な学びの裏で犠牲にしてしまったのが生活の質。寝不足が続いたり、食事がおろそかになったり。それを今年はしっかり見直します。
カテゴリー別の目標。
◆家族
- 家族の誕生日や、夫婦の結婚記念日、クリスマスなど大切な日にしっかり間に合うように準備する!(ついつい私のずぼらな性格上、後手後手にしてしまいがちなので。)
◆家事
- 料理のレパートリーを増やす。
・月に10種類以上の新しいレシピにチャレンジする。
・1年に5回以上リピートしたレシピを30種類以上作る。
- 家をもっと落ち着く快適な場所にする。
・具体的な数値目標はかなり細かいことなのでここではスキップ!
◆仕事
- 2月末までにNPOのDevelopmentに関わる仕事に就く(フルタイム・パートタイムでなければボランティア・インターンから)
◆英語
- スピーキング力の向上。
・音読:毎日30分以上。
・瞬間英作文:毎日30分以上。
さて、いくつ達成できるかな(?_?)
がんばるぞー☆
2014年も、どうぞよろしくお願いします☆
2 comments:
ブログ継続されるとのこと、とても嬉しいです!手作りコースターやケーキ、すごいですね。私も時間ができたら真似て女子力アップしたいと思っています♪これからも更新を楽しみにしています☆
くーたさん、コロコロ言うこと変えてしまってごめんなさいm(_ _)mでも見てくれてどうもありがとうございます♪♪家のこと中心になるかと思いますが(しかもFBと重複すると思いますが)またよろしくお願いします!くーたさんも忙しいと思いますが、何か手作りのものがあったら、今度教えてください☆ではではくーたさんの子育て応援しています!!
Post a Comment